原田食品工場見学したり、いろんなお店に行ったり【今週のかたの】
記事にできなかったり、小ネタだったり、リピート記事などもご紹介させていただく、今週の交野の話題を紹介するコーナー「今週のかたの」の時間です!
それでは今週のかたの、今週のトピックスはこちら↓
★今週のニュース
★今週の交野フォト
★今週のクイズ
★交野タイムズからのお知らせ
★今週の交野フォト
★今週のクイズ
★交野タイムズからのお知らせ
では早速どうぞ!
今週のニュース
今週1週間のトピックス的記事です。
外部リソースはテキストにリンク貼っていますので、文字をクリックしたらそのまま外部リンク先へ。
交野タイムズで記事紹介した話題については、バナーリンク設置しています。
【地域ニュース関連】
■4月25日、交野市内で震度3の地震
■交野市内に所在する指定文化財の一般公開スケジュールが市役所ホームページで公表されてる
■ NHKの「ええやん!この味」で交野市の蜂蜜が紹介されてる
■4月24日、いきいきランド交野で健康マルシェが開催
■地域密着型ショッピングセンター「(仮称)tonarie星田」の開発計画がタカラレーベン等のプレスリリースで発表されてる
■交野市内の里山、こないだまでが桜のピーク
■星の里いわふねの次期指定管理者の公募がはじまってる
■4月から交野市役所の組織図が一部変わってる。財産管理室や情報政策課ができてる
【開店・閉店】
■茄子作に焙煎所がオープンしてる
【グルメ】
今週、交野タイムズメンバーはどんなお店の何を紹介したのでしょうか。
■交野市駅すぐのテンテンさんのセットメニューはお得!
お菊@交野タイムズ曰く2000円でこのボリュームと美味しさは大満足とのこと。
気楽中華TENTENさんのサービスコースを紹介させていただきました。
■ワタスキ珈琲焙煎所がオープンしてたから行ってみた!
隣町の枚方市のお店ですが、茄子作エリアは交野市と隣接しているエリアですぐに行けちゃうところ。
たくさんのコーヒー豆が揃っているようです。
今週の交野フォト
今週の交野フォトはこちら。


交野に餃子を作ってる工場があるっていうのもなんか素敵で、そこではどうやって餃子作ってるのか?とか思うわけでして、それを取材してくださいました。
餃子1日3万個だそうです!
今週のクイズ
交野市で最も標高の高い山は
次のどれ?
1)交野山
2)旗振山
3)竜王山
難易度:★★☆☆☆
1)交野山
2)旗振山
3)竜王山
難易度:★★☆☆☆
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
2)の旗振山でした!
ちなみに、それぞれの標高は、
交野山:341m
旗振山:345m
竜王山:321m
となっています。
標高までズバーって言えた方は、かなりの交野人!
交野山(こうのさん)が交野市の象徴の山として交野では有名ですが、これら3つの山々は交野三山と呼ばれていてそれぞれ交野山、旗振山、竜王山です。
交野で一番高い山は旗振山でその由来は、江戸時代、山頂から大阪市内の米の相場を旗を振って報せていたからだそうです(旗振り通信)。
なお、ハラダ@交野タイムズは、このクイズを作ってて交野三山の標高の覚え方を見つけちゃいました。
旗振山の標高は、3・4・5と数字が増えていきます。
交野三山で最も標高の低い竜王山は逆に、3・2・1と数字が減っていきます。
そして、我らが交野山は・・・特に法則もないのですが、交野で一番有名な山なので、これはもう暗記で341mと無条件で覚えておきましょう!
(交野で一番有名だから「1」ということで、3・4・1ってちょっと強引ですがそう覚えておくのもありです)
そうすると、交野三山って出てくると、交野山は341mだから他の山も標高300メートルクラスだったなとなり、そうそう!一番高いのは米相場の旗を振ってた旗振山で345m!そしてその竜王山は数字減っていくから321mだ!となろうかなと思います。
交野タイムズからのお知らせ
交野タイムズでは皆様からの「大阪府交野市(かたのし)」に関するさまざまな情報をお待ちしております!
ぜひ情報提供フォームからお知らせください!
(ご投稿については全件、お目通しさせて頂いているのですが、必ずしも記事で紹介させて頂くとは限らないことご了承ください。本当はご投稿いただいた方の情報や写真、ネタは全部掲載したいのですが・・・)

GWに入りました!
こないだまでお正月やった気がするんですが、ほんにあっという間に1週間、1ヶ月が過ぎていってしまう気がします・・・。
4月29日(金)がGWの初日という方も多くいらっしゃるかなと思いますが、雨が降ってます。
週間天気予報を見ているとGW期間中、雨の日があったり、晴れの日があったりとまちまちなんですが、機会があれば交野の山へハイキングなんていうのもおすすめです。
テッパンルートだと、京阪電車私市駅から星のブランコへ行くコースかくろんど池に行くコースでしょうか。
もしくは私市植物園に行ってみる!っていうのもヨイかと思います。
ということで、皆さまよい週末を!