「てるてる坊主」のラーメンをどうしても食べたい!のでお店に行ってきた!【交野ラーメンコンクール(番外編)】
ラーメンコンクールのポスター
コンクール当日、多くの方が訪れ、会場はにぎわっていました。
計8店舗が出店し味を競った中、京阪交野市駅前にある中華料理 TEN TENさんが優勝しました。
中華料理 TEN TENさんが優勝(写真 「交野タイムズ」2022.3.26配信記事より)
大盛況の中イベントも終わり、タイムズでも「前篇」、「後編」と2回にわたり紹介させてもらいましたが、ひとつどーしてもやり遂げておかなければならないことがありました。
それは、
「てるてる坊主」のラーメンを食べる
ということです。
イベント当日、「全食制覇」を目標に一店ずつ順調に食べ進んだのですが、「てるてる坊主」だけ売り切れの為食べることができませんでした(涙)
交野タイムズのメンバー(お菊、ひろちゃん)も来ていたので、淡い期待で「てるてる坊主」のラーメンを食べることができたか聞いたところ、「売り切れで食べられなかった」という返事。
「全食制覇」を目標に臨んだイベントで、1店舗だけ食べられなかったというのはどうも後味が悪い。
どんな味だったのか知りたい。
こうした思いが募り、「てるてる坊主」のラーメンを食べる決心をしました。
すると、とある筋から「てるてる坊主」は京都の深草(近くの駅は京阪藤森駅)にあるということを知り、早速取材をお願いすることにしました。
京都の深草にあるお店が、なぜ交野のラーメンコンクールに出店したの?
皆さんもそうお考えになるかもしれません。
最初はそう思いました。
おいおい紹介させていただきますが、「てるてる坊主」というお店は、実は交野にゆかりのある方のお店だったのです。
「てるてる坊主ラーメン」はスープへのこだわりはもとより、麺も濃厚スープに絡まるようオリジナルの平打ち面を使用しています。
ラーメンの感想ですが、濃厚スープと言っても口の中でいつまでも残るようなしつこい味では決してなく、甘みと辛みがバランスよく、麺とスープが絶妙に絡みながら食べられるラーメンでした。
お店に来ていたお客さんの上村さんも、「何回食べても飽きない味」と絶賛していました。
ご親友の大橋さん曰く、「このラーメンは店主のこだわりが詰まっています。なので利益度返しで味の追及」なされているそうです。
おいしいラーメンのために努力は惜しまないことは、その味からも十分に伺うことができます。
皆さんも「馳どり屋さんへ行ってこだわりのラーメンが食べたい」とお思いになられるかと思います。
是非一度ご賞味いただきたいのですが、「馳どり屋」さんは基本地鶏居酒屋さんなので、お店が忙しい時はラーメンの提供はなさっていないそうです。
(交野市内にも馳どり屋さんがありますが、そこではてるてる坊主ラーメンはありません)
なので、お店が忙しくない時を見計らって藤森のお店で「こだわりのラーメンお願いします」と注文するようにしてください、タイミングがあえばラーメンが楽しめると思います。
最後に、ここに登場する人たち(お客さんも含む)は、実は全員、博士@交野タイムズの中学校時代の同級生。
つまり、場所は深草ですが、記事はどっぷり交野の話なんです(笑)
最後に、「交野タイムズは、交野ラーメンコンクールに出店した麺類すべてを食べることができた」ことをここにご報告させていただきます。
(謝辞)
今回の記事は「馳どり屋」の北田さん、大橋さん、上村さん、そしてお店に案内してくれた割石交野商業連合会理事のご協力で書くことができたものです。
改めて我が同級生たちに感謝申し上げます。
記事:博士
博士@交野タイムズのこれまでの記事はこちら
馳どり屋 深草極楽店
京都府京都市伏見区深草極楽町767-1
(営業時間)
午後5時~午前1時
SNS Twitter
Instagram
それは、
「てるてる坊主」のラーメンを食べる
ということです。
イベント当日、「全食制覇」を目標に一店ずつ順調に食べ進んだのですが、「てるてる坊主」だけ売り切れの為食べることができませんでした(涙)
交野タイムズのメンバー(お菊、ひろちゃん)も来ていたので、淡い期待で「てるてる坊主」のラーメンを食べることができたか聞いたところ、「売り切れで食べられなかった」という返事。
つまり、「交野タイムズは「てるてる坊主」のラーメンを誰も食べることができなかった」という結末に終わったのです。
「全食制覇」を目標に臨んだイベントで、1店舗だけ食べられなかったというのはどうも後味が悪い。
どんな味だったのか知りたい。
こうした思いが募り、「てるてる坊主」のラーメンを食べる決心をしました。
すると、とある筋から「てるてる坊主」は京都の深草(近くの駅は京阪藤森駅)にあるということを知り、早速取材をお願いすることにしました。
京都の深草にあるお店が、なぜ交野のラーメンコンクールに出店したの?
皆さんもそうお考えになるかもしれません。
最初はそう思いました。
おいおい紹介させていただきますが、「てるてる坊主」というお店は、実は交野にゆかりのある方のお店だったのです。
「てるてる坊主」ののぼりもありました
炭火で焼かれた鶏肉の香ばしいにおいがお店中に広がっています
なぜ京都深草にあるお店が交野のイベントに参加したのかというと、馳どり屋のご主人北田 剛さんは、実は交野の小中学校に在学されていた方で、そうした縁から今回のラーメンコンクールにラーメンを出品することになったそうです。
ラーメンコンクールには、北田さんの同級生かつご親友の大橋伸也さんと米田 健さんが「てるてる坊主」のラーメンを提供していました。
おいしいラーメンを作るため、北田さんは四国にあるラーメン大学でラーメン作りの基礎から学び、その後も親友の大橋さんらと共に味の追及をしていったそうです。
そうして出来上がったのが、こってり濃厚スープが特徴の「てるてる坊主ラーメン」だったのです。
ラーメンコンクールに出店した時の様子(右 大橋さん、左 米田さん)
ラーメンコンクールには、北田さんの同級生かつご親友の大橋伸也さんと米田 健さんが「てるてる坊主」のラーメンを提供していました。
おいしいラーメンを作るため、北田さんは四国にあるラーメン大学でラーメン作りの基礎から学び、その後も親友の大橋さんらと共に味の追及をしていったそうです。
そうして出来上がったのが、こってり濃厚スープが特徴の「てるてる坊主ラーメン」だったのです。
「てるてる坊主ラーメン」
秘伝の製法で作られた煮卵
つけ麺タイプもある
「てるてる坊主ラーメン」はスープへのこだわりはもとより、麺も濃厚スープに絡まるようオリジナルの平打ち面を使用しています。
ラーメンの感想ですが、濃厚スープと言っても口の中でいつまでも残るようなしつこい味では決してなく、甘みと辛みがバランスよく、麺とスープが絶妙に絡みながら食べられるラーメンでした。
お店に来ていたお客さんの上村さんも、「何回食べても飽きない味」と絶賛していました。
ご親友の大橋さん曰く、「このラーメンは店主のこだわりが詰まっています。なので利益度返しで味の追及」なされているそうです。
おいしいラーメンのために努力は惜しまないことは、その味からも十分に伺うことができます。
皆さんも「馳どり屋さんへ行ってこだわりのラーメンが食べたい」とお思いになられるかと思います。
是非一度ご賞味いただきたいのですが、「馳どり屋」さんは基本地鶏居酒屋さんなので、お店が忙しい時はラーメンの提供はなさっていないそうです。
(交野市内にも馳どり屋さんがありますが、そこではてるてる坊主ラーメンはありません)
なので、お店が忙しくない時を見計らって藤森のお店で「こだわりのラーメンお願いします」と注文するようにしてください、タイミングがあえばラーメンが楽しめると思います。
最後に、ここに登場する人たち(お客さんも含む)は、実は全員、博士@交野タイムズの中学校時代の同級生。
つまり、場所は深草ですが、記事はどっぷり交野の話なんです(笑)
最後に、「交野タイムズは、交野ラーメンコンクールに出店した麺類すべてを食べることができた」ことをここにご報告させていただきます。
(謝辞)
今回の記事は「馳どり屋」の北田さん、大橋さん、上村さん、そしてお店に案内してくれた割石交野商業連合会理事のご協力で書くことができたものです。
改めて我が同級生たちに感謝申し上げます。
記事:博士
博士@交野タイムズのこれまでの記事はこちら
馳どり屋 深草極楽店
京都府京都市伏見区深草極楽町767-1
(営業時間)
午後5時~午前1時
SNS Twitter