交野市内の小中学校で入学式があったり、イズミヤがハワイだったり【今週のかたの】
記事にできなかったり、小ネタだったり、リピート記事などもご紹介させていただく、今週の交野の話題を紹介するコーナー「今週のかたの」の時間です!
それでは今週のかたの、今週のトピックスはこちら↓
★今週のニュース
★今週の交野フォト
★今週のクイズ
★交野タイムズからのお知らせ
★今週の交野フォト
★今週のクイズ
★交野タイムズからのお知らせ
では早速どうぞ!
今週のニュース
今週1週間のトピックス的記事です。
外部リソースはテキストにリンク貼っていますので、文字をクリックしたらそのまま外部リンク先へ。
交野タイムズで記事紹介した話題については、バナーリンク設置しています。
【地域ニュース関連】
■学校法人大阪信愛女学院と交野市教育委員会との連携協力
■交野市指定地域密着型サービス(介護保険)運営法人の公募について
■イズミヤ交野店でハワイのイベントやってた!
■ツバメが3月末には交野にやってきてる!
■交野市、令和4年度第1回デザイン委員会を開催します
■交野小学校で最初で最後のお花見会が開催される
■交野市内の小中学校で入学式が開催
【開店・閉店】
■イズミヤ交野店に新しくゲームコーナーがオープン
イズミヤは他にも100円ショップや衣料品関連のお店が4月中に新しくオープン予定です。
今週の交野フォト
今週の交野フォトはこちら。
交野小学校です。
交野小学校のところに、交野小学校と長宝寺小学校、そして交野市立第一中学校を1つにした小中一貫校ができる予定です。
4月2日と3日に交野小学校でお花見会が開催されていて、その時、校舎の見学もできるようになっていました。
それについては、また後日、交野タイムズでお知らせできると思います。
ハラダ@交野タイムズも交野小学校の卒業生でして、何十年振りかに入った校舎でしたが、多くのところで当時のままだったのでちょっと驚きました。
今週のクイズ
大阪府交野市に関するクイズもまた近々、1つのコンテンツとしてリリース予定ですが、今回もショートコーナー的にクイズいきます!
今回はこちら。
交野市が「市」になって、今年で何年目?
難易度:★★☆☆☆
正解は・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
51年目
今年2022年で交野市になって51年目です!
昨年2021年11月に市政50周年となって、昨年は記念行事なども開催されていたり、記念マンホールが登場したりとちょっと話題になっていたので、正解された方も多いのではないでしょうか。
1971年に交野町から交野市になり、大阪府31番目の市になりました。
交野市誕生からの歴史年表みたいなのが、交野市役所ホームページの市政50周年特設サイト内に「これまでの市の歩みをご紹介します」というページで紹介されているので、それをみると、あれはあの時にできたのかー!とか思い出していろいろ興味深いです。
交野タイムズでも市政50周年についていろいろ紹介させて頂きました。
気になる記事はこちら
交野タイムズからのお知らせ
交野タイムズでは皆様からの「大阪府交野市(かたのし)」に関するさまざまな情報をお待ちしております!
ぜひ情報提供フォームからお知らせください!
(ご投稿については全件、お目通しさせて頂いているのですが、必ずしも記事で紹介させて頂くとは限らないことご了承ください。本当はご投稿いただいた方の情報や写真、ネタは全部掲載したいのですが・・・)
(ハラダ@交野タイムズ)
今回で今週のかたのを配信して2回目です。
まだちょっと手探りなところもあるのですが、引き続き宜しくお願いいたします。
4月ですね!
交野市内の小中学校の入学式が4月6日、7日にありました。
楽しそうに、時にはちょっぴり緊張気味に、お父さん、お母さんたちと一緒に歩いているお子たちの姿をよく市内で見かけました。
桜もまだ咲いている状態(7日は風が結構吹いていたのか、道路にたくさん桜の花びら落ちてましたが)だったので、素敵な入学式の写真が撮れたんじゃーないでしょうか。
こないだまで寒かったのにあっという間に暖かくなってきて、すっかり春になってきました。
里山の景色、田んぼや畑の風景などからも季節を感じることができるのはなんだか素敵だなと思う次第です。
ということで、皆さまよい週末を!