トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

チラホラ咲いてきた!天の川緑地の桜【交野の桜情報】

満開になるとピンクの並木道になる天の川河川敷。

チラホラと咲いてきました。

こちらの桜は、まだ蕾が固そうですが

IMG_1214

ピンク色々の頭が見えてきました。

IMG_1211

これは、3月25日に撮影したので、今は開花しているかもしれませんね。

こちらは、対岸の桜は開花していました。

IMG_1225

あいにくの曇り空でしたが、この時期の曇り空のことを『花曇り』というのは、ご存知でしょうか。

IMG_1223

『花曇り』は、「はなぐもり」と読みます。

桜の咲く3月下旬から4月始めの曇っているけど、ぼんやり明るい天気のことを言うそうです。

俳句の季語にもなっているので、ご存知の方も多いと思います。

まさに、そんな天気でした。

それから、1輪1輪増えていく桜を愛でながら花見もいいですね。

交野は桜で有名な街でもあって市内のいろいろなところで桜が観れます。

市内各所の桜(特にソメイヨシノ)も3月下旬になって咲きはじめてきているので、このペースでいくと4月初旬にはちょうど満開になっているのはないでしょうか。



撮影:ひろちゃん
取材場所:天の川河川敷
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字