トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

森の焙煎屋っていう珈琲屋さんがほんまに交野の森の中に登場してる!

交野市星田9丁目。

妙見宮から南星台へ向かう大きな坂。

その坂を登った先に、新しく珈琲のお店が登場する!と伺い行ってみることに。

(ちなみにこの坂ですが、交野に引っ越してきてこの坂を初めて見たとき、心が萎えました・・・。
ここまで登ってきて、まだ登るの?と、まるで金毘羅宮のようでした・・・)

9D39CF7A-7CA8-461C-B5EE-C8046DBD6882

府道154号線(私市太秦線)の妙見口交差点を通り過ぎ、妙見の桜並木を左に見つつ交野市立第3中学校方面へ進み、左折。

星田妙見宮近く、妙見東へ続く坂道を進むと星のブランコへ続くハイキングコースがあります。

森に続く小さな小径です。

7FE1D8EA-FCA4-4B21-923B-6A1B51FE0EBA
(ハイキングコースがメインになっているので、車で中に入るとUターンめっちゃ難しかったり、駐車スペースがなかったりするので、ここに行くには歩いてか、自動車以外となります)

この道を奥に行くと、アオゾラテーブルさん。

以前は木漏れ日市など開催されていたところ。



その道の左手にあるのが、森の種陶芸教室のアトリエです。

A456F88B-2EEC-4731-A99C-537D3228BAEC

そちらで、2/8(火)、2/9(水)と2/10(木)の3日間

森の焙煎屋さん

が焙煎豆を販売していました。

FE878217-5E76-499E-86E3-4C45A1DF2988

マスターさん、お若い!2FA6EBBE-5164-473A-AFF3-B32CFF2E8200

森の焙煎屋さんは、オンラインを中心に焙煎豆を販売されていますが、この度ご縁があり、交野市星田9丁目の森の種陶工所さんの一角を間借りして、ひとまずは不定期ながらもお店を出す予定とのこと。

キッチンカーで珈琲とホットドックを販売し、喫茶店をつくり、キャンプ場をつくり、キャンプ場でカフェとレストランをする!!

という目標をお持ちです。

森の焙煎屋さんという名前にぴったりな交野の里山の森の中にお店があって、とても素敵な雰囲気でした。

豆のラインナップ
7B73997D-0D43-42C8-8515-56E7C7DFDC91

E760A24C-C567-46BB-B435-272E03D64B79

うーんどれにしよう・・・・と悩んでいると

「大人な珈琲豆」の試飲を頂きました。

ああ染み渡るー--美味いーーーーーーーー





カフェインレスの珈琲もあります。

夜、「コーヒー飲みたいなぁ。でも飲んだら眠れなくなってしまうかなぁ」という時にぴったりです。

昼間こっそり買っておいたお高めのチョコレートと・・・うしししし。

実は、じゅん@交野タイムズ、以前パニック発作が起きたことがあって、満員電車と車を一人で運転することが苦手なのです。

今は克服していますが、事前にその状況が分かっているときは、カフェインは極力避けるようにしています。

だからカフェインレスコーヒーはとても嬉しい!

じゅん@交野タイムズは大人な珈琲豆とカフェインレス珈琲豆深煎りを購入しました。

・・・というか、終わってから記事にするなよ

・・・と思っているそこのアナタ!

また、出店の予定あるそうなので、森の焙煎屋さんのSNSでご確認を。

Instagram
森の焙煎屋(@morinobaisenya) 

Twitter
森の焙煎屋さん (@morinobaisenya)  

などで、チェックしてくださいとのこと。

ちなみにオンライン販売は、

森の焙煎屋のプロフィール - 森の焙煎屋 | minne 

などでされています。

なお、出店場所も探しておられるそうです。ぜひ!という方も連絡してみてください

ちなみに、森の種陶芸教室前での出店時にはすぐ近くの杢キリンさんも行ってベーグルを。

珈琲×ベーグル 

最っ高!です。

杢キリンさんについてはこちら





記事:じゅん
じゅんのこれまでの記事はこちら 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字