交野市の洗濯指数や重ね着指数を確認できる!ヤフーのお天気サイトで1日の過ごし方を考えよう!
今回は交野市で毎日を送る中でちょっと便利な小ネタをお届けします。
一年で一番寒い時期の冬空
ちょっとした散歩や買い物で短時間だけ家から外に出た時でも、暖房が効いた家の中では分からなかった恐ろしい寒さが襲ってきます。
少しの時間だけでも急な気温の変化に体調が悪くなるなんてことも。
一体どれくらい着込んでから外に出たらいいんだろう?と思う人におすすめなのが下のサイト。
全国の市区町村それぞれの詳しい天気に合わせて、乾燥具合やどれだけ服を着込んで外に出たら良いかの目安をビジュアルで載せてくれています!
例えば、1月29日(土)だと、Yahoo!天気・災害の交野市の天気のページには、こう掲載されていました。
洗濯 :2.5 外干しできる時間帯もあります
傘 :0.5 傘なしでも心配なし
紫外線 :0.5 安心して過ごせます
重ね着 :5.0 最大級の防寒対策を
乾燥 :3.5 乾燥しやすい人は注意を
風邪対策:4.0 加湿を心がけたほうがよさそう
↑実際のYahoo!天気・災害のページでは数字ではなく、イラストで表現されています
雨は降らないけれどめっちゃ寒い1日で、ちょっと乾燥してる曇り空なそんな1日と想像できるので、こういう情報も事前に確認できていれば有効なのではないでしょうか。
ちなみに今年の花粉についての情報もありました。
2022年、交野市の花粉の飛び始めの時期は2月後半みたいです。
今年は花粉が多いなんていう話も聞くので、花粉症が酷い方など、事前にアレルギー薬を飲み始める必要があるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
ちなみに、のうた@交野タイムズは記事初めの重ね着指数を参考にして、万全と言えるたくさんのアウターを羽織ってお出かけしましたが、めっちゃくちゃ寒くて大失敗しました。
なぜなら、お出かけ先は原付バイクで来た国道168号線!

交野市の中でも山側に来たり、自転車やバイクに乗るときは、重ね着指数で薦められている服装に加えてもっともっと厚着しないとですね。
皆さまも次の春まで、どうぞご健康にお過ごしください!
記事:のうた
撮影:のうた
取材地:交野市私市
のうたのこれまでの記事はこちら