交野っぽいベンチや新潟のお酒!私市山手南公園で見つけたちょっと変わったものたち~交野っぽいものもあった!~
その時の記事はこちら ↓
前回はちょっとしか公園のご紹介ができず入りきらなかったのですが、実は私市山手南公園の中にちょっと変わったものがいくつかありました。
今回はそちらをご紹介していきます。
それではさっそくいってみましょう~
私市山手南公園
まずは公園の入り口付近で発見です!
公園の周りに生えている木の中に…
まりもみたいなやつおった
もっこもこ!!
ちなみにまりもとは淡水性の緑藻の一種で、日本だと北海道釧路市の阿寒湖(あかんこ)に多く生息していて、秋田県や山梨県にも生息している種類もいるようです。
小さなまりもがふたつほど入った瓶をおみやげでもらうことがよくあったり、阿寒湖の観光ホテルのロビーの水槽の中にまりもがたくさんいたりと、北海道民の中ではとても馴染みのある生物。
まりもが壁から生えてる…!!
と、思わず立ち止まって見つめてしまったほどの驚きでした。。
大きなもこもこの木は星田駅の近くや私部2丁目にもありますが、小さくて石壁のような場所に生えているのはちょっと珍しいのではないでしょうか!
こんな場所にも関わらず立派にはっぱを残しているのもすごいですよね。
お次は公園の中へ入っていきましょう~
こちらは遊具がある方なのですが、そちらではなく公園に入って左側にある…
おままごとに活躍しそうなダイニングテーブルセット
こちら、公園に入ってすぐのとこに突然現れます。
めっちゃ高級そうに見えるおしゃれなテーブルとイスのセットで、すべり台やジャングルジムと同じ空間に置かれているのがまたちょっと変わっています。
寄付されたものなのか、管理している方が置かれたのか、謎です。
最近置かれたのかずっと前からあるのかは不明ですが、毎日どなたかが磨いているのかしらというくらいつやつやのピカピカできれいな状態。
いいとこの奥様設定でリアルおままごとができそう。
見れば見るほど高級感
続いてはテーブルセットの近くにあるこちら。
公園の中を誰でも掃除できるように、ほうきやちりとりなどお掃除道具が置かれています。
その道具たちが入っているケースをよく見てみると…
新潟の酒
突然の新潟の酒。
インパクト大です。
そして新潟の酒は他のところにも!
公園の中へ入って入り口の方を向いた図
公園の真ん中あたりにも!
新潟の酒2
流行っているんでしょうか、新潟の酒。
演歌のタイトルのような名前でついナンバーをつけたくなります。
新潟の酒3
シーソーの近くにもありました!新潟の酒!
いくつか置いてあったので恐らく寄付されたものなのかな~と思いますが、大阪でなく新潟なところなどこちらも謎です。
使えるものは使おう!という感じがとってもステキですね。
交野っぽいベンチもあった!
『交野市社会福祉協議会』と書いてあり、明らかに交野のもの!
交野のベンチ2
もうひとつのベンチにも『交野市牛乳パックリサイクル連絡会』と書いてあり、こちらも交野のもの!
文字が書かれているベンチも最近見かけなくなってきているのでちょっと懐かしくなります。
そしてまさかの…
ダイニングテーブル2
しかも奥の方にはもうひとつ同じようなテーブルが!
リアルおままごとにとっても活躍してくれそうなアイテムがたくさんある私市山手南公園。
見晴らしがよくて、自然も感じられて、遊べるものがたくさんあって、公園内を綺麗にできる掃除用具もあって…めっちゃ揃いすぎている!
私市駅からも徒歩で約8分ほどで到着する場所にあるので、周辺に来た際はふらりと立ち寄ってみてくださいね。
【関連記事】
記事:みーこ
撮影:みーこ
撮影地:私市山手南公園
みーこのこれまでの記事はこちら