JR星田駅近くに医療と商業系の(仮称)トナリエ星田クリニックモールっていうのができるみたい〜星田北の開発、2023年2月開設予定〜
「星田駅北土地区画整理事業」
以前から星田駅の北側出口を出てすぐの、バスロータリー付近の工事の様子をたくさんご紹介していました。
今回もこの付近を探索してみます!
星田駅の北側出口

今回も出口を出て、新しくできたバスロータリー方面に向かいます。
ここからずっと星田北の開発が現在進んでいて、日々いろいろな変化が出てきている場所になっています。

駅を出ていちばん真ん前の、元バスロータリーのところは現在が工事本番、多くの工事関係の方が作業をされていました。

心の中でお疲れ様ですとエールを送りつつ歩いていると、
新しい看板を発見!

「星田駅北土地区画整備事業 駅前商業施設内医療モール 10区画開設予定」
と看板があって、JR星田駅前に医療モールができるようです。
医療モールって今まで星田では馴染みがなかったものですが、健康への意識が全国的に高まり続けている今日この頃、便利な施設なのではないでしょうか。
ところで、場所はどこにできるんだろう?
と思って調べてみると、公式サイトが見つかりました。
と思って調べてみると、公式サイトが見つかりました。
上の公式サイト内に駅前商業施設と、その中の医療モールの場所が載せられています。
JR星田駅から歩いて3分くらい河内磐船方面(星田→藤が尾方面)に歩いた線路沿いファミリーマート星田駅東店ある道沿いにできるようです。
もう少しイメージしやすいように言いますと、JR学研都市線の線路の高架下をくぐってすぐあたり。
新しく、2階建ての商業施設ができるようで、その1階の約273.99坪が医療モールとなり「(仮称)トナリエ星田クリニックモール」という名前が株式会社グラスプという医療ビル・医療モールの運営などをされている企業のホームページに掲載されていました。
建物1階の占有面積は、約1335.69坪でその一画が医療関連。
商業施設内にある医療モールということのようです。
まだ具体的な建物建設工事もスタートされていないので、株式会社グラスプのホームページに記載されている現時点の想定や予定の情報だったり随時更新などもされるとは思いますが、2022年1月15日現在の掲載情報によると、
(仮称)トナリエ星田クリニックモール
<できるもの>
物品販売店舗・診療所(医療モール)・塾・駐車場
<医療モールの内容:想定診療科目>
内科 (交渉中)、小児科、皮膚科 (交渉中)、耳鼻咽喉科、婦人科 、心療内科、泌尿器科、眼科 (交渉中)、脳神経外科 、ペイン、乳腺外科 、歯科 (交渉中)
と記載がありました。
上記は想定診療科目と掲載されていました。交渉中となっていないものは募集中とかだと思います。
*詳細などについては、情報が掲載されている株式会社グラスプのホームページ掲載情報をご確認ください。
もう少しイメージしやすいように言いますと、JR学研都市線の線路の高架下をくぐってすぐあたり。
新しく、2階建ての商業施設ができるようで、その1階の約273.99坪が医療モールとなり「(仮称)トナリエ星田クリニックモール」という名前が株式会社グラスプという医療ビル・医療モールの運営などをされている企業のホームページに掲載されていました。
建物1階の占有面積は、約1335.69坪でその一画が医療関連。
商業施設内にある医療モールということのようです。
まだ具体的な建物建設工事もスタートされていないので、株式会社グラスプのホームページに記載されている現時点の想定や予定の情報だったり随時更新などもされるとは思いますが、2022年1月15日現在の掲載情報によると、
(仮称)トナリエ星田クリニックモール
<できるもの>
物品販売店舗・診療所(医療モール)・塾・駐車場
<医療モールの内容:想定診療科目>
内科 (交渉中)、小児科、皮膚科 (交渉中)、耳鼻咽喉科、婦人科 、心療内科、泌尿器科、眼科 (交渉中)、脳神経外科 、ペイン、乳腺外科 、歯科 (交渉中)
と記載がありました。
上記は想定診療科目と掲載されていました。交渉中となっていないものは募集中とかだと思います。
*詳細などについては、情報が掲載されている株式会社グラスプのホームページ掲載情報をご確認ください。
オープンは2023年2月予定と、まだまだ先の話にはなりますが、どのようなモールができるのか?気になるところです。