京阪電車・郡津駅の横の植木(キンモクセイ)がめっちゃ四角い!角ばり度と看板埋め込み度が高すぎる!しかもそれはずっと前から。
パイナップルみたいな植木(カナリーヤシ)に出るほうの改札口。
最近ではりそなのATMが駅向かって右側に登場したりしています。
向かって左側は駐輪場。
郡津駅前のその駐輪場と駅のあいだには、写真のように、自転車・単車等の放置禁止看板と、交野市広報板が並んでいます。
パッと見ると普通の景色にように見えるのですが・・・
さらに近づいてみますと…
看板がきれいに埋め込まれている!
こちら側の看板も!
更に更に近づいてみるとこんな感じ。
向かって左のハシは少し凹んでいます。
最近角ばったわけではなく、ずっと前から角ばっていたようです。
2016年の記事を調べてみますと、すでに角ばっていました。
(イコール昔からいつも手入れをしておられる)
2016年も角ばっていた!↓
現場に戻ります。
この凹み…
きっと何かが置かれていたと思われます。
(自動販売機!?)
そこまでは今回の取材では特定できずでした。
もしくは雨宿り場所?
(おそらく違う)
いずれにせよ、郡津駅横のキンモクセイは、ふんわり良い香りを与えてくれるだけではなく、シーズンオフはりりっと角ばっておられ、看板をもきれいに埋め込み、街並みに直線の美を与えてくれていることは間違いありません。
記事:お菊
撮影:お菊取材先:郡津駅のあたり
お菊過去記事はこちら