郡津神社にも紅白のノボリが出てる!除夜の鐘や初詣の日時も公表されてる
今回は郡津神社にスポットを当ててご紹介します。
住所は大阪府交野市郡津1丁目7です。

奥の方に見えるのが郡津神社
郡津神社のノボリは赤だけではなく紅白のノボリになっていて交互に並べられています。
郡津駅付近にも紅白のノボリが並べられ、お正月ムードになっていました。

郡津駅前の紅白ノボリ
ちなみに郡津神社付近にある駐車場のフェンスに、除夜の鐘について書かれた貼り紙もありました。
ゴーン・・・

郡津神社で行われる除夜の鐘は、大晦日23時30分から元旦0時30分まで。
参加されるご予定の方は、寒さ対策と感染所予防対策をしっかりと!
さて、続いて郡津神社の方へ近づいてみましょう。

神社の周りにもびっしりと綺麗に紅白のノボリが並べられています。


こちらのノボリは神社の敷地内にたくさん設置されており、郡津駅前やちょっと離れたところのノボリとも合わせると結構な本数になりそうです。
神社の中の方も見ていきましょう。

鳥居の目の前にある手すり部分にもノボリが設置されています。
階段をのぼると鳥居の両端に門松が飾られていて、お正月の装いという感じです。

両端にあるのが立派な門松

ご挨拶をさせていただいて、もうすこし神社の敷地内を散策していきます。

手水舎のところにもノボリ発見!
郡津神社の正面から入り奥の方へ進んでいくと郡津神社ちびっこ広場が見えてきて、この日もとっても寒い日でしたが子どもたちは元気に遊んでいました。
公園付近にもノボリがたくさん!
寒い中設置された関係者の皆さん、本当にお疲れ様です。

郡津神社の掲示板には、初詣のお知らせも公表されています。
毎年行われていた甘酒・御神酒・御洗米の授与は中止だそうです。

郡津神社の初詣などの日は以下の通りです。
2022年1月1日(土)
正月祭 0時~18時
歳旦祭 9時
1月2日(日)
正月祭 8時~18時
1月3日(月)
正月祭 8時~18時
1月15日(土)
どんと焼き 9時~11時

もうすぐ2022年ですね。
オミクロン株の広がり方もまだ予測ができませんので、感染症予防対策をしっかりと行いあたたかい恰好で、どうかよいおとしをお迎えください。
【関連記事】
記事:みーこ
撮影:みーこ
撮影地:郡津神社
みーこのこれまでの記事はこちら