リボンも付いてプレゼントなのか!私市郵便局前の郵便ポストがど派手にデコレーションされてる!
国道168号線を藤が尾方面へ行く途中、一本道を入ったところに私市郵便局があります。

(まっすぐ行くと私市の村中へ)
交野市私市郵便局が正式名称ですが、私市の郵便局とかで地元では呼ばれているかなと思います。
そんな私市郵便局のところに郵便ポストが1つあって、そのポストが他とはちょっと違う感じになっています。

郵便局の入り口のところにポストが1つあります。

めっちゃデコレーション!!

プレゼントで郵便ポストもらったよー!!
っていう感じでポストの胴体部にはリボンがあって、他にもいろいろ花柄っぽいマークがついていてデコレーションされています。
赤色のポストですから、このデコレーションがさらに引き立ちます。


ラッピングされている

ちなみに、ポストのトップサイドにはこんなキャラクターもいてました。




しかしなぜここのポストだけこんなにデコレーションされているのか?
というちょっとした疑問が出てくるんですが、そのヒントもこの私市郵便局の郵便ポストにありました。
郵政創業150年
郵政創業150年と書かれていて、調べてみると2021年4月21日は日本郵政グループ創業150周年の年で、日本郵政のホームページに郵政創業150年の特別ページができていて、そこにこんなことも書かれていました。
日本郵政グループは、明治4年(1871年)の創業以来、多くのお客さまにご支援、ご愛顧いただき、おかげさまで2021年4月20日に創業150年を迎えました。
郵政創業150年を記念して、東京中央郵便局(東京都千代田区丸の内2-7-2)に、郵政創業150年記念ポストを設置しました。
ー日本郵政のホームページ「郵政創業150年記念ポスト」のページより引用
郵政創業150年の記念ポストが東京の中央郵便局に設置とあったので、この記念ポストから派生してできたものが私市郵便局のデコレーションポストなのかなと思います。
(東京中央郵便局のポストデザインは郵政創業150年記念ポストのページをご確認ください)
事実、ネットで郵政150年記念ポストでいろいろ検索してみると、私市の郵便局のポストと同じようなデザインのポストが全国各地で登場しているようでした。
リボン、花柄のシールと共通点も多くてもしかしたら、デコレーションいいんじゃーないか!となって全国共通でデコレーションシールが各地域の郵便局に配られたのかしれません(想像ですが・・・)。

というわけで、交野市私市郵便局にある郵便ポストのデコレーションはプレゼントのやつだ!とかではなく、郵政創業150年を記念して飾り付けされている郵便ポストということがわかりました。
全部確認できていませんが、交野市内の他の郵便局のポストもデコレーションされているかもしれません。
【関連記事】
大阪府交野市の郵便ポスト関連の記事はこちら