ノスタルジック交野!星田駅から北東方面の田園風景を眺めに、朝の散歩をしてみた!
その時の記事はこちら
今回は、星田駅の北東側、フレンドタウン周辺の田園風景をご紹介します!
ショッピングモールのフレンドタウン沿いの大通り(府道736号線)
(まっすぐ進むと天の川、消防署方面へ)
この通りの南側は、広大な畑が広がっています
日の出からは少し時間がたった朝方ですが、雲の影響でまだ少し暗い景色。
光が雲の間から漏れ出す光景は、なんだか神々しいものまで感じられます。
この通りを西に進んでいくと、レンタカー屋さんや車のディーラーやその他企業などがたくさんあります。
角度によっては星田駅から河内磐船駅へと向かう途中の学研都市線の列車も見ることができます。
車屋さんの隣には、青々とした野菜たちが!
こうして見てみると、冬から春にかけての野菜もたくさん種類がありますね。
こうして見てみると、冬から春にかけての野菜もたくさん種類がありますね。
そして、その野菜たちに先ほどよりも大きく開いた雲の隙間に力強い陽光が!
毎日この光を受けて、たくさん育ってくれているのでしょう。
美しい朝の光景に、1日を頑張ろうという気分が湧いてきます。
だんだん光が強くなってきました!
収穫が終わった後の田んぼが、次の季節に備えて待機しています。
この広い田んぼに新しい苗が植えられたら、また一段と美しい景色が生まれますね。
星田駅の北側は開発事業が進んでいますが、まだまだ残っている綺麗な田園風景も、これから大切に残していきたい魅力の一つ。
歩いていて飽きない風景ですので、皆さまも、ぜひ散歩してみてくださいね!
記事:のうた
撮影:のうた
取材地:交野市星田北2丁目
のうたのこれまでの記事はこちら
普段は車で通り過ぎているので、この風景のよさに気が付かずにいました。
近々星田駅の北側も都市計画が進み変容していくのでしょうね。バスロータリーが拡張整備されています。寝屋川にバス通勤していますので、駅の北側が日々変わっていく様を感じています。
bunta52のブログ
『POCOLINの隠れ部屋』オリジナル曲を紹介中です!
http://bunta52.blog.fc2.com/