トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

倉治に星雲菓子店っていう焼菓子店がオープン!ほっこりと優しい焼き菓子がいろいろ。

2021年10月23日に倉治に新しく出来た焼き菓子のお店。

星雲菓子店
IMG_8673

お店向かって左手にはJRが見えます。
反対側は第二京阪道路が見えるところにあります。

IMG_5040

IMG_8674

かわいいシロクマの看板が出迎えてくれます。

IMG_5039

IMG_8676

住宅街の中にあり、青い扉が目印です。

IMG_5034

店内に入らせてもらいまーーす。

IMG_5041

店内に一歩入ると
思わず「うきゃ〜〜〜〜」と声をあげてしまうくらい
什器やインテリアにこだわっておられるのを感じ
まずそこで気持ちほんわかなります。

IMG_5044

ではさっそく、店内のケーキやお菓子を拝見しましょう〜

IMG_5012

IMG_5013

スイートパンプキンのタルト
かぼちゃの種がアクセント。
なめらかクリームがタルトとよく合います。
¥380(税込)

秋色が目を惹きますね〜

IMG_5016

IMG_5017

栗のクランブルタルト
自家製栗の渋皮煮をぜいたくにのっけました!
¥450(税込)

IMG_5015

IMG_5014

柿とスパイスのタルト
完熟柿とスパイスの組み合わせ!合います。
¥400(税込)

この日は3種類の秋色なタルトが並んでいました。

日によってラインナップは異なります。
それもわくわくしちゃいますね。

また、秋ならではのこちらのタルトは期間限定で
いつまであるかは未定だそうです。



栗がぼーーーんと入ってる!
IMG_8670

IMG_5018

渋皮栗のパウンド
¥280(税込)

どれも魅惑的で、お持ち帰りどれにしようか迷ってしまいます。

IMG_5028

本日のおすすめは、シナモンロールスコーン

IMG_5027

IMG_8667

すみません、特別にハシ切れをちょびっといただいちゃいました!
(普段はこのサービスはありません)

いやいやいや、このスコーン
サクサクでして「スパイスが効いている」とのことなのですが
効きすぎずちょうどいい具合で、ばくばくばくばくっと
ストップがかからない状態になります。
もうこれリピート確定です。

IMG_5029

使用している材料がボードに。

IMG_5036

出来るだけこだわった原材料を使っていますし、
使っていきたいですが、それによって
価格が高すぎになってしまわないようにしたいと思っています。
ここにはこだわり、ここは工夫で乗り切る、みたいにして
程よい価格をたもっていきたいと思っています。

そう穏やかに語ってくださっているのは
星雲菓子店・店長さん。

IMG_5026

なるほどです。
こだわり材料で美味しくても高価すぎたら
距離感を感じてしまいますが
納得の適正価格だと、ずっと繰り返しお店に行きたくなりますよね〜

IMG_8679

迷ったあげく、いくつかお持ち帰りさせてもらいました。



実食タイムズ


ではでは、おうちに持ち帰り、実食〜〜!

スイートパンプキンのタルト

IMG_5095

見た目からもう完全に秋仕様!

IMG_8940

かぼちゃのオレンジ色に、種の緑色が
味的にも見た目的にもアクセントになってて
かぼちゃの甘さがほどよくて

美味しい!

タルトというと、甘さがガンガンくるイメージですが
そんな既成概念がとんでいく優しい甘さです。


栗のクランブルタルト

IMG_5099

次はこちら。

IMG_5102

さらに半分に切ったところ。
栗がまるごとごろっごろです。

IMG_8942

栗自体の美味しさと
クランブルのぽろぽろした食感が絶妙なハーモニー。

美味しい!


交野に美味しいお店を作ってくれて
ありがとう〜!と心の中で叫んいたお菊@交野タイムズでした。

他の紹介しきれていないクッキーやサブレなどもかわいい&美味しいで
おすすめです。

正直なところ…全部おすすめです。

営業日などは
Instagramをご確認ください。
11月の 営業日は 12.19.20.26.27
と記載されていました。

記事:お菊
撮影:お菊
取材先:星雲菓子店
お菊過去記事はこちら


■店舗名
星雲菓子店

ジャンル
焼き菓子店

住所

大阪府交野市東倉治4丁目1-1

営業時間
11:00〜売り切れ次第終了

定休日
営業日、定休日はInstagramを参照ください。

電話番号
072-894-7360

駐車場
なし

関連リンク
Instagram
https://www.instagram.com/hoshi_gumo2021/

(営業時間等は記事作成時点での情報です。
最新情報は直接お店にご確認ください

地図


ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字