【いっしょにたのしもう交野マラソン】本番スタートして早くも1週間!〜実際に走って(歩いて)みた編~
ついに10月21日から本番がスタートしました!

まるごと交野マラソンをたのしんじゃいましょう~!
ということで
交野タイムズからエントリーした、
お菊@交野タイムズとみーこ@交野タイムズが
交野マラソンの交野タイムズ風の楽しみ方などを
シリーズでお届けしています。
↑ ピンクの画像クリックで、過去の記事に飛びます。
交野マラソンの期間が10月21日からスタートして早くも1週間が経ちました!
そろそろゴールしている方々も増えてきたのではないでしょうか。
交野マラソン2021
実際に走って(歩いて)みた編
いってみたいと思います。
みーこ@交野タイムズは
ゆるラン × カメラさんぽ
でトライしてみます!
カメラさんぽとは交野市内の通ったことのない道やいつもの道など、何気ない道を
カメラで撮影しながらおさんぽするシリーズです。
ゆる~っとランニングして時には歩いたりして、
その間の出来事や風景を写真に残しながら楽しむことにしたいと思います。
スタート地点はここ!
ここは『ひのでばし』という橋で天の川沿いの…
植物園の目の前!
みーこ@交野タイムズはここをスタート地点とし、天の川沿いを交野市駅方面へまっすぐ進み、ある程度進んだら折り返してゴールの私市駅を目指すルートを選びました。
この時点では折り返し地点を決めていませんでしたが、目標距離は5kmでスタートします。
天の川はランニングやお散歩でよく来られる方からすると王道だとは思いますが、ぜひご参考にしてみてくださいね!
そして前回はみーこ@交野タイムズのおうちにはまだ記念Tシャツが届いていませんでしたが…
ちゃんと届いた!
お菊@交野タイムズはグリーンに、みーこ@交野タイムズはブラックにしました。
グリーンの方はモンスターちゃんが「Hashiri…TAI…NEN…」と言っていましたが、ブラックの方は背中に「HASHIRITAINEN」のロゴがあってカッコイイ!
よく見ると「2」の中におりひめちゃんとあまん兄さんのイラストが!
前は胸元にシンプルなロゴ
前置きが長くなってしまいましたが…
スタート!
お天気もよくマラソンびより!
晴れていて気持ちいいので体力があるうちにランニングをする作戦。
走る前はストレッチなど準備運動を忘れずに!
先ほどのスタート地点から少し進むと見晴らしのいい景色が広がります。
後ろを振り向くとなんだか急に遠くに来てしまったかのような感覚になって全然進んでないのに「いや~頑張ったな~」と錯覚してしまいそうに。
まだまだ行きますよ~~
このあたりは地面がきれいで景色もあまり変わらないので、ゆる~く走ってもくもくと前へ進みます。
暖かい日だったので半袖で動いてちょうどよい体感温度でした。
まだまだ元気!
ここでお昼時だったのもあり、
飲み物とお昼ごはんを買うためコンビニに寄ることに。
日陰の道を歩いていたのですが…
さむ。
いそいそ
日陰が寒すぎてパーカーを装備するみーこ@交野タイムズ。
気を取り直して再開!
私市橋から再スタート!
ここから急に自然が広がる道が続いていきます。
周りは大自然ですが、道はきれい!
葉っぱが飛び出しているゾーンもあるので、ちょっと避けつつカメラさんぽをしながら先を進んでいきます。
上を見上げると道に飛び出している葉っぱたちが
さらに進むと交野っぽくない景色が見えてきます。
自然に囲まれているからか、なんだか違う町に来た気分に。
小さな秋みつけた!
ここだけススキがたくさん生えていました
天高く生えているススキもいた
名前はわからないけどかわいらしいお花も見つけた
のんびりとカメラさんぽをしていたら天の川緑地まではすぐでした!
天の川緑地
ここからは時々走って、時々カメラさんぽでゆる~く楽しく歩いて行きます。
かわいらしいはっぱを見つけたり
いつもはなんとなく見ている街頭を撮ってみたり
踏切は一度止まりましょう!
どんどん進んでいくと休憩できる東屋が!
ここまで来るとフレンドタウン交野が見えます。
フレンドマートに入って歩いても距離を稼げるので、ふらりと入り休憩やお買い物するのも気分転換になり楽しそうですね。
向こう側に見えるのがフレンドタウン交野
ふぅ。
ゆるく動いているのにあたかも頑張った感をかもし出しているみーこ@交野タイムズ。
風が心地よく吹き、外に出て動くっていいなぁとしみじみ感じます。
パンがおいしい~~
カメラさんぽタイムはのんびり歩いているのであまり疲れませんが、おなかは空きますし喉は乾きます。
休憩と水分補給は我慢せず取ってくださいね!
たくさん休んだあと、もう少し進みました。
寒くなって来たし、いきものを見かけることも少なくなってきたな~と思いながら歩いていると…
サギが飛んできた!
とつぜん目の前に飛んできたので、驚いて動画撮影ボタンを押してしまいました。。
そこからスクリーンショットを撮ったものです。
実際に目の前へバサバサァッと飛んでくると迫力がありますね!
すい~っ
橋の下へ吸い込まれていきました
さらに歩いていると
おわかりいただけただろうか…
怖い画像ではありません!
よ~く見ると……
かもさんがいた~!
親子でしょうか??
癒される~
他にもルリビタキやハクセキレイも見つけました!
いきものを見つけて眺めていたら「なんかいてんの~?」とおじさまが話しかけてきてくれて、あそこに小鳥がいるんですよ~!とちょっとお話したりして、お散歩中の方とお話するのも楽しいですね~
一瞬現れてはいつの間にか飛んで行ってしまってたり、野鳥は本当に撮影するのが難しいですが、この機会にぜひ撮影にチャレンジされてみてはいかがでしょう~!
スタート地点があんなに遠くに!
気付けばずいぶん遠くまでやってきました。
第二京阪道路の手前あたりまで来たので、ゴールに設定した私市駅まで行くことに。
ここから時々ゆる~く走るのに加え、周りに気を付けながらポケモンGOをしたり、知らない道を歩いてみたり、ゴールまでの道のりも楽しく進みました。
ゴール!
ゆるラン × カメラさんぽ
で歩いたり走ったりした距離は…
5.47㎞でした!
途中でいきものを見つけて引き返して近くまで見に行ったり、家までの距離や知らない道を回り道で歩いたりした結果も入ってしまっていますが、大体4㎞以上は距離を進められたと思います。
前半レポまとめ
・意外とあっという間だった
・いきものにたくさん会えて癒された
・今日暑いな~と思っても寒かった時のために必ず羽織るものを用意した方がいい
・天の川沿いはカメラを持って歩いている人が多い
・楽しかった!(一番大事)
次回はお菊@交野タイムズが実走レポートいたします!
交野マラソン2021も折り返し地点ですが、まだまだ楽しんでいきましょう~!
【交野マラソン2021のこれまでのいろいろな記事はこちら】
記事:みーこ
撮影:みーこ
みーこ過去記事はこちら