トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

中身ぎっしり!ゆめみこぞうの『ゆめみやき』カスタードにする?チョコにする?

交野市私部南2丁目、前川沿いにある以前ご紹介した十数年ぶりに復活した駄菓子屋「ゆめみこぞう」。



「涼しくなったころに復活させるね~」

とおっしゃっていたので、そろそろ出ているのではないかと行ってきました。

IMG_5557

夕方に伺ったのですが、既に先客がいるようです。

IMG_5559

以前にはなかった駄菓子がズラリ!

「全部10円やねん」と店主のゆみさんが教えてくれました。

小さいお子たちが10円玉を握りしめて、どれにしようかなと迷っている姿が目に浮かびます。

迷ってるひと時も、握りしめた10円の感触も、いい思い出ですよね。

当時のゆめみこぞうが再現されてる
IMG_5563
(ゆめみこぞうは20年くらい前にここにあった駄菓子屋さんで当時もこんな感じのほっこりする温度感の店内雰囲気でした。それが同じような感じで再現されていました)

駄菓子は自分で買いに行き、自分で決めて、友達としゃべりながら食べたりするのがいいですよね。

今回の目的はこちら

ゆめみやき
IMG_5562

生地は、たい焼きの生地のようですが、形が棒状なので食べやすくなっていますよ。

中には、カスタードバージョンチョコバージョン

1本120円です。

お子様のおやつに沢山持ち帰られる方もいるそうです。


実食タイムズ

FullSizeRender

少し、冷めてしまったのでトースターで温めましたがそのままでも。

FullSizeRender

真ん中を割ってみると

FullSizeRender

こんな感じで、中にはめいっぱいカスタードが入ってました。

サイズが15センチほどあるので、ちょっと小腹が空いた時、3時のおやつにと活躍しそうなサイズです。

小さい子でも持ちやすい棒状は、元保育士考案なんですって。

編集長ハラダ@交野タイムズの記憶では、20数年前の当時もたしかこの「ゆめみやき」があった記憶があるとのことで、それが間違いない記憶であれば、このゆめみやきも復活されてる!ということになると思います。

夕方に伺いましたが、赤ちゃんを抱っこした方、ベビーカーを押した方など次々入れ替わりで来店されていました。

是非、皆さんも一度お賞味を!!

FullSizeRender

【関連記事】








撮影:ひろちゃん
取材場所:ゆめみこぞう
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字