トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

【無駄遣い列伝】幾野のローソン前のガチャガチャ!日本の古銭!~交野ガチャガチャ編 No.6~

隊長のじゅん@交野タイムズ、副隊長のお菊@交野タイムズの無駄遣い記録。

無駄遣い列伝

バナー

無駄遣い列伝のFacebookもあり!

d80d5011-s

コンセプトは…

歯車に「あそび」があるように、生活をちょっと楽しく過ごすための無駄遣い。
そんな無駄遣いの記録と公開。

交野タイムズ版無駄遣い列伝は、

『交野市内のガチャガチャMAPを作るべく無駄使い列伝隊長(じゅん)と 副隊長(のり)が ガチャガチャした記録』

とうたっております。
最近ではヒラ隊員としてみーこ@交野タイムズも参画しております。

10月のある日のこと。
てくてく歩いていますと…
視界に何かが入ってきました。

IMG_8373
ローソンストア100 交野幾野一丁目店

IMG_8374

住所でいいますと
幾野1丁目8−5



ああ〜〜!ガチャガチャある!
交野ではガチャガチャの絶対数が少なめなので
この機会を見逃すわけにはいきません。

6種類くらいの中から、お菊@交野タイムズがチョイスさせてもらったのは・・・

IMG_8375
『日本の古銭』

本物が入っているのか!?

IMG_8376
200円投入

IMG_8377

BlogPaint




いい感じで「ガチャ音」が響きます。

IMG_8379

出た〜〜!黒くて小ぶりのカプセルで
更に「古銭」の雰囲気が出ております。


IMG_5002

おうちに帰ってからパカッと開けてみました。

IMG_5003

うぉおおお〜

古銭入ってる!

IMG_5004
一銭??

3枚入ってます!

IMG_5005
まぎれもなく一銭!

お金を入れて、ガチャガチャして
またお金が出てくるという不思議な感覚です。

IMG_5006
昭和15年!

その頃は、一銭硬貨が流通していたのですね〜

IMG_5007

違うバージョンの一銭硬貨は、
「一」と刻印されているデザインです。

昭和16年!
(お菊@交野タイムズ、まだ生まれてないです!ていうかお菊の母も生まれてない!)

IMG_5008

こちらは「大日本」と刻印されています。

IMG_8553

「古銭は、邪気祓いや金運アップにも利用されているアイテムです。
(呼び銭)としてお財布に入れておくと招財パワーをアップされるといわれています。」


なぬーーー!
縁起がよさそうです。

ご注意:汚れ、サビ等ありますが
当時流通していたものですのでご了承ください。


と注意書きが!
やはり当時流通していた本物なのか!?

ところで、一銭とはいくらかといいますと

1円=100銭
この一銭硬貨、100枚で1円ということです。

さて、この中に、お宝はあるのか!?
ちょっと調べてみましたところ
3種とも、そんなに高い買取価格になってるわけではなさそう。
(そらそうですわな)


しかし。
しかしです!

どことなくガチャガチャに3枚も昔の古銭が出てきて
ちょっとドキドキわくわくとしました。

一枚目の鳥がとんでる分とかは
昭和十四年に発行された一銭硬貨には
年号の四の文字がルに見えるル四と呼ばれるものとかがあって
それとかは30円〜1500円になることもあるみたいです。

惜しい!

またこの道を通ったら、古銭ガチャ回してしまいそうです。

古銭ガチャの世界は根深そうで、
100回まわしてレアが出るか、などユーチューバーの方がやっていたりもあるようです。
お菊@交野タイムズは時々回すくらいにしておきます。


無駄遣い列伝(交野タイムズガチャガチャ編)とは?
隊長のじゅん@交野タイムズ、副隊長のお菊@交野タイムズ、
ヒラ隊員のみーこ@交野タイムズの無駄遣い(交野のガチャガチャ)の記録。




記事:お菊
撮影:お菊
取材先:ローソンストア100 交野幾野一丁目店
お菊過去記事はこちら
ライター:katano_times katano_times


 コメント一覧 (1)

    • 1. 水ようかん
    • 2021年10月24日 12:13
    • 本物!
      レプリカだと思っていました。

コメントする

名前
 
  絵文字