薄すぎて分からない!?古くなってさらに味が出ている交野市内のレトロ看板たち
それは
レトロ看板!
再びいくつか発見したのでご紹介していきます!
まずひとつめはこちら。
西本工務店

西本工務店という住宅改修工事の会社の情報が書かれているレトロ看板で郡津付近のもの。
西本工務店は今でも営業されているみたいですが、こちらの看板に書かれている番号は現在使われていないようです。
両端の男の子たちをよく見るとにっこにこでピースしてる!
レトロ看板でにこにこな表情が描かれているものは交野市内ではあまり見かけないので、意外と珍しいのかもしれません。
なかなかのレトロ具合ですが、今回ご紹介する看板たちの中では新しい方だと思われます。
続いてはこちら。
ニチデン

以前もご紹介したニチデンのレトロ看板で私市付近のもの。
今まで見つけてきたものよりもかなり色褪せています。
見やすいように写真の少し明るさなどを調節したのですが、下の文字部分が消えかかっていて肉眼で見ると本当に読むのが大変でした。
経年劣化で自然に消えていったんだな、と思えるようなレトロ具合です。
そして続いてはこちら。
マルフク…?

マルフ…
で消えてしまっていますが、恐らくマルフクのレトロ看板で私市付近のもの。
綺麗に斜め右下が消えているので、もしかしたら何か上からポスターなどを貼っていた可能性がありますが、詳しくは予想できませんし分かりません。
ある意味ミステリーです。
さらにこんなものまで発見しました。
えっ…!?

きっとマルフク!
看板の大きさや上の赤い部分、そしてよ~く見るとマルフク看板のロゴマークがうっすらと残っています。
ここまで真っ白になったレトロ看板は珍しいですね。
ちなみにこちらのレトロ看板は郡津付近のもので、交野市内には本当に幅広い範囲でレトロ看板が点在していることになります。
まだまだ見つかっていないレトロ看板はたくさんありますので、ぜひ皆さん探してみてくださいね!
*関連記事*
レトロ看板とまではまだ年数的にはいかないかもしれませんが、こんな看板も私部西のところにありました。
記事:みーこ
撮影:みーこ
取材地:交野市内の各地
みーこのこれまでの記事はこちら