真っ暗な畦道を進んで星田ゴルフセンターの近くへ!星田駅周辺から市境に沿って歩いてみた!【中編】
という疑問を解決しにいく【境界シリーズ】。
今回は、単に市境のワンスポットを確認しに行くだけではなく、出来るだけ市境の境界線に沿って散歩してみてレポートするという企画。
前回は、JR学研都市線星田駅近くのスーパー「トップワールド」の裏の道を西に進むとすぐに着く、154線道路(私市太秦線)の交差点からスタートして、交野市星田6丁目、カーディーラーやワークマン交野店のある大通りまで歩きました。
というわけで、
今回のスタート地点はこの交差点


ちなみにこの交差点を南の方向へ進むとコモンシティ星田の方向ですが、今回は出来るだけ市境に沿って歩くために西へ足を進めます。
南へ行くとコモンシティ星田に通じる道です。


少し歩いて左を向くと、ここにも広い田んぼが。

厳密に言うと市境はこの田んぼ上に位置するのですが、田んぼを踏むわけにはいかないので大通りを進んでいきましょう。




街灯のない暗い道を目の前にして、ちょっとドキドキしてきました。
倉庫と川の間を通って顔を上げてみると…

ここを進むと大通りの近くとは思えない、美しい田舎の街になっているのですが、夜に歩くとどんな感じなんでしょう。

厳密に言うと市境はこの田んぼ上に位置するのですが、田んぼを踏むわけにはいかないので大通りを進んでいきましょう。
程なくして見えるのがこちらのノボリ

以前の記事で紹介されていた世にも珍しい「餃子の自動販売機」です。

詳しくはこちらをチェック!
さらに歩いていくと、倉庫の前に、左に曲がれる小さな路地が見えてきます。

一見行き止まりになっていそうな雰囲気ですが、ちゃんと市境に沿って歩けるようになっています。

街灯のない暗い道を目の前にして、ちょっとドキドキしてきました。
倉庫と川の間を通って顔を上げてみると…
Oh...! 真っ暗です‼︎

スマホのカメラで光度を上げまくると道が見えるのですが、肉眼だとほぼ何も見えない状態。

暗闇に臆せず進んでいくと、寝屋川公園の方向に美しい夜景が見えました。
真っ暗な場所に居ると、低い土地からでも夜景が美しく見えますね。

田んぼに挟まれた細い一本道をそのまま歩くと、星田ゴルフセンターが見えてきました。


くら寿司寝屋川打上店のある大きな交差点を南に曲がって進んできた道に合流しました。

暗闇に臆せず進んでいくと、寝屋川公園の方向に美しい夜景が見えました。
真っ暗な場所に居ると、低い土地からでも夜景が美しく見えますね。

田んぼに挟まれた細い一本道をそのまま歩くと、星田ゴルフセンターが見えてきました。

そして出てきたのがこの道!

くら寿司寝屋川打上店のある大きな交差点を南に曲がって進んできた道に合流しました。
左側に星田ゴルフセンターがあるこの道を登っていってもこれまたコモンシティ星田に通ずるのですが、市境に沿っているのはここから右折する小さな畦道。


右折する場所が見えてきました。

それがここ!!

今回はここまでとして、次回はこの裏道へ冒険しに行きます!
乞うご期待。