トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

きさいちチアリーディングクラブ「RAINBOWS」が敢闘賞とグッドスマイル賞をダブルで受賞したみたい!

7月にご紹介した「きさいちチアリーディングクラブRAINBOWS」さん。

 

9月23日(火)にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)で行われた、

第10回子どもチアリーディング大阪大会

に2チーム参加されました。

IMG_5423

第10回子どもチアリーディング大阪大会は、公益社団法人 日本チアリーディング協会主催の大会です。

この協会のHPを覗くとチアリーディングも大会があり、地方大会、関西大会、全国大会、そしてなんと世界大会まであるんですね。

チアリーディングは、野球やサッカーなどのスポーツを応援するイメージがあったのですが、協会のHPに説明がありました。

1980年ごろチアリーディング発祥の地、アメリカ合衆国で初のチアリ―ダーが主体となる競技会が開催されました。

日本においても、1987年現(公社)チアリーディング協会の前身となる団体が設立され、1988年に第1回全日本チアリーディング選手権大会が開催されました。

チアリーディングが応援活動から技を競うスポーツへと進化を遂げた瞬間です。チアリーディングはタイムを競ったり、1対1で競い合うスポーツとは異なり「いかに観客を魅了し、引き付けることができるか」を競う「表現スポーツ」です。


引用:公益社団法人 日本チアリーディング協会 チアリーディングとは

チアリーディングと言えば、音楽に合わせて、きびきびと演技をされる姿はとても素敵ですよね。

振り付けも可愛いですが、次々と隊形が変わっていったり、ジャンプをしたりと見所がたくさんあります。

一番はメンバーの息がピッタリと演技するところではないでしょうか。

「きさいちチアリーディングクラブRAINBOWS」の皆さんは、今回初めてこの大会に出場。

そして「エキシビジョン ジュニアスター」の部でなんと!

敢闘賞グッドスマイル賞

を受賞されました。

審査員の方に「すごく楽しそうに演技をしていた!」と言われたそうです。

以前練習を取材させてもらった時にも感じたのですが、子どもたちの笑顔が凄くいい!

コロナ対策で集まる回数も制限された中での大会出場、そして受賞はすごいです。

IMG_5425

コロナ対策で表彰式が行われなかったので、翌日星の里いわふねの体育館での記念の1枚。

FullSizeRender
表彰状とチアペアちゃん

次は、11月23日(火)に丸善インテックアリーナ大阪で行われる大会に出場されるとのことです。




【関連記事】













情報提供:Tさん
写真:きさいちチアリーディングクラブRAINBOWs提供
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字