トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

数メートル先の自治会館は寝屋川市!星田駅周辺から市境に沿って歩いてみた!【前編】

交野市と、隣接する四條畷市、寝屋川市や枚方市、そして奈良県生駒市との境目はどんな感じなの!?」という疑問を解決しにいく【境界シリーズ】。

今回は、単に市境のワンスポットを確認しに行くだけではなく、出来るだけ市境の境界線に沿って散歩してみてレポートするという企画。

そのスタート地点は、ここ!
IMG_5362

JR学研都市線星田駅近くのスーパー「トップワールド」の裏の道を西に進むとすぐに着く、この通りからスタートします。

ちなみにこの154線道路を写真の奥の方向に向かって進むと第二京阪道路やビバモールのある寝屋川市の方面。

写真の左上の標識にあるとおり、この場所は交野市と寝屋川市の市境です。

街灯の明るく光る夜にスタートです!

まずは最初の写真の方向から見て左折した細い道を進みます。

IMG_5363

実はこの道自体が市と市の境界線になっています。

暗い道を進んでいくと、

静かな雰囲気の住宅街。

IMG_5366

閑静な住宅街の道路ではありながら、大通りと大通りを結んでいるため車やバイクがよく通ります。

もうちょっと進むと「大谷自治会館」が。

IMG_5368

この道が市境のため、写真を撮っている立ち位置は交野市ですが、この会館は寝屋川市です。

さらに進んでいくと、少し田んぼが見えました。

IMG_5369

広い田んぼ。

寝屋川市の空と鉄塔が夜の空と一緒にちょっとノスタルジックな気持ちを誘います。

IMG_5370

吸い込まれるようなこの道をもっと進んでいくと、

IMG_5371

大通りと灯りが見えてきました。

IMG_5372

そして出てきた道は・・・

交野市星田6丁目、カーディーラーやワークマン交野店のある大通りでした!

IMG_5373

寝屋川公園や忍ヶ丘、四條畷へ通ずるこの道も、市境の近くに沿っています。

暗い道をでて見慣れた大通りが目に入ると、少し安心しました。

IMG_5374

さて、今回の前編はここまでで、次回は星田ゴルフセンターコモンシティ付近へ向かって、市境に沿って歩き続けていこうと思います!

お楽しみに!

記事:のうた
撮影:のうた
取材地:交野市星田5丁目
のうたのこれまでの記事はこちら



ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字