トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

【いっしょにたのしもう交野マラソン】マラソンの準備をしよう!〜アドバイスもらってみた編〜

交野マラソン2021のエントリー申し込みが先日の10/3で締め切りになりました。

4b038fdf-s

さて、10月21日にスタートするまでは
なんだかヒマやな〜〜と思っている方はいませんか?

いやいやいやいや
始まる前の準備もたのしんじゃいましょう〜!

ということで

交野タイムズからエントリーした、
みーこ@交野タイムズとお菊@交野タイムズが

交野マラソンの交野タイムズ風の楽しみ方などを
シリーズで発信していく予定です。

マラソンアイコン


今回は、
マラソンの準備をしよう!
〜アドバイスもらってみた編〜

IMG_8417 (2)

いろいろ心構えや準備にまつわること
アドバイスしてもらいに行こう!

運動にまつわることは、やっぱりソトアソさんちゃうか?
とひらめいたみーこ@交野タイムズとお菊@交野タイムズ。

先日取材用にお借りしたバドミントンのラケットを返却がてら・・・
訪問してみました!

IMG_8424 (2)

あ、レッツさんがいた〜

IMG_8418 (2)

先日はラケットありがとうございました。
ノブマネージャーにお返しください〜

などと前フリのあと・・・

IMG_8420

交野マラソンに参加するにあたって
何かアドバイスをもらおうとしている私達。

まずはレッツさんに
『長距離を頑張って歩ける、または走れるコツ』を聞いてみた!

IMG_8452 (2)

「そうですね〜〜僕はよく元気がでるような曲を大声で歌って走りますね〜」

レッツさんはどうやら気分の上がる曲を大きな声で歌うという作戦で
走っておられるようです。

ちょっとした山道などで実行しているとのこと。

実際に走っている時に歌っている曲も教えてもらいました~!

レッツさんのおすすめ曲は・・・・
じゃじゃーん
(クリックで歌詞サイトへ)

SMAPの『オリジナル スマイル』
CMの曲にもなっていた名曲〜

歌いながら走る(歩く)作戦、ひとがあまりいないところなどで
やってみたら気持ちよさそうですね!

歌ラン♪ですね!

お菊@交野タイムズが誰もいない道とかで
大きな声で歌う曲はこれです。

翼をください
(ウィキペディアにとびます)

ですが一斉に「走りにくいやないかーーい」
「走りながら大空に飛んでしまうやないかーーい」
などのツッコミの応酬を受けたことも報告しておきます。


IMG_8456 (2)

そしてノブマネージャーにもアドバイスをこう。

「ヘッドフォンやイヤホンで音楽を聴きながら走るのは
危ないこともあるので注意を!」

なるほどです。

レッツさんは自ら歌う作戦。
ノブマネージャーは・・・

心の中で音楽を!作戦

好きな音楽を心の中で再生するのだそうだ。
ややや、高度じゃないですか!

で、そのリズムと自分の走るリズムが合うように走ると
とっても気持ちがいいとのこと。

なるほどです。

音楽ラン♪ですね!

「EDMがおすすめ!」というノブマネージャーのアドバイスを踏まえて、
みーこ@交野タイムズが普段から聴いているお気に入り曲もおまけでご紹介。

EDMとは
音楽ジャンルのことで、
「Electronic Dance Music」(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)の略。直訳すると「電子の・踊る・音楽」となり、つまり、シンセサイザーなどを使って生み出す音=”電子音“の音楽ジャンル。
まず1曲目はClean Banditの『Stronger』この曲は愛する人に向けて歌っていて、曲の入りが静かなのでジョギングだけでなく朝からウォーキングしよう!という人にもぴったりです。
Clean BanditはEDMと弦楽器を組み合わせて作曲しており、本人たちが歌うことはなく他のアーティストをフューチャーすることが多いのが特徴です。
弦楽器の音にも癒される爽やかなダンスミュージックなので気分も晴れやかに!
朝の1曲目にいかがでしょうか~~


2曲目はAviciiの『Wake Me Up』お店の中やテレビ番組でもよく流れているこちらの曲は、イントロだけ記憶に残っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
先ほど紹介した明るい曲とは打って変わって、こちらの曲は夢を持った若者が周囲の人たちにほっといてくれと訴えかけるという、聴く人によって明るくもなり暗くもなるような印象の曲です。
とにかくかっこよくて熱いダンスミュージックなので、夜の長距離ランニングにもおすすめ!



・・・みーこ@交野タイムズのおすすめコーナーでした。
(お好みもあろうかと思いますので、参考程度にどうぞ〜)



また、もうひとつノブマネージャーはおすすめしてくれました。

「あと何キロとか、ちょっと疲れてきたな、とかの現実ではなく、別のことを考えて走るんです!」

例えば・・・

ここのおうちの表札のお名前、変わってるなあ〜とか
この風景好きやなあ〜とか
明日は晴れるかな〜とか、いろいろ。

別のところに意識をもっていくと、
なんかラクに走られるんですよね〜〜

考えごとラン♪ですね!

そして忘れてはいけない注意点も教えてもらいました。

・走り終わっても急に止まってしまうと体がびっくりしてしまうので、
ゴールが近づいてきたらゆっくり歩いてクールダウンする

・なのでゴールしたからといって急に倒れこんだりしない
(みーこ@交野タイムズとお菊@交野タイムズの場合、そこまで激しく走らないと思われますが)

・走る、または歩く時にイヤホンやヘッドホンをしてもいいが周りに注意することを忘れない


IMG_8459

まあ、とにもかくにも、安全に楽しかったらOKです!とのまとめでした。

IMG_7171
ちょっと寄り道したり

IMG_7177
のどが渇いたら水分補給したり(ラムネ50円)

IMG_7179

そんな感じで、楽しんで走る(歩く)のが一番、ってことですね!

最後に、交野マラソン、楽しもう!の気持ちをジャンプで表現してもらいました。

IMG_8460_3
交野マラソンたのしもう!
ジャーーンプ!

交野マラソンいっしょにたのしもう!シリーズ
次回予告は→グッズはどんな感じ?ギア編 です。

記事:お菊 みーこ 
撮影:お菊 みーこ
取材先:ソトアソ
お菊過去記事はこちら
みーこ過去記事はこちら
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字