私部の和菓子屋『つくし』のぶどう大福、季節限定で、まるっとぶどうが!【交野のお店一品紹介】
つくし・交野インデックスはこちら↓
気候も涼しくなり秋の気配。
いろんなものが美味しい季節の到来です!

私部の『つくし』

交野市駅から徒歩約3分。

お店の右手には
Neuro Reflexology REPOS
脳リフレクソロジー専門店 ルポがあります。
そのまま行くと山添電気、駅前商店街へ。

反対側の道へ行くと、まんさく、TENTENなどがある通りへ
お店に入り目に入ったものが・・・

ぶどう大福
冷蔵庫にあります
ほどなくお店のスタッフの方が
『こちらです〜』と冷蔵庫に案内してくださいました。

ぶどう大福発見!
じゃーん

買って帰りました〜〜
つくしの大将曰く
「季節のものなので、いつまであるかわからないな〜。
昨年は10月はじめにはなくなってた」
昨年は10月はじめにはなくなってた」
とのこと。
このシーズンならではの一品です。
それでは、家に持ち帰り、さっく実食いってみましょう〜!

包装をとりお皿に置きますと
まるっとなんとも言えないやさしい雰囲気。

おわかりいただけますでしょうか。
うっすら紫色で、ぶどうの雰囲気なんです。

「マスカットグレープ」という名のフレーバー紅茶があったので、お、これはぶどう大福に絶対合うであろうと、チョイス。

せっかくなので、、、、

いただく前に、断面を〜

なんと、お菊@交野タイムズのイメージとは違い
(小粒のぶどうが、何個か入っているイメージだった)
まるっとぶどうが入っていました!

わ〜〜ぶどうそのままの美味しさが!
そのまわりを優しくつつみこんである白あんとお口のなかで味が交錯してさらに、もっちりお餅生地も加わりなんと美味しいことよ。
時には自分だけのために、丁寧においしいお茶をいれ、和菓子タイムなどいかがでしょう〜。
取材先:つくし
お菊過去記事はこちら
このシーズンならではの一品です。
それでは、家に持ち帰り、さっく実食いってみましょう〜!

包装をとりお皿に置きますと
まるっとなんとも言えないやさしい雰囲気。

おわかりいただけますでしょうか。
うっすら紫色で、ぶどうの雰囲気なんです。

「マスカットグレープ」という名のフレーバー紅茶があったので、お、これはぶどう大福に絶対合うであろうと、チョイス。

せっかくなので、、、、

いただく前に、断面を〜

なんと、お菊@交野タイムズのイメージとは違い
(小粒のぶどうが、何個か入っているイメージだった)
まるっとぶどうが入っていました!

わ〜〜ぶどうそのままの美味しさが!
そのまわりを優しくつつみこんである白あんとお口のなかで味が交錯してさらに、もっちりお餅生地も加わりなんと美味しいことよ。
時には自分だけのために、丁寧においしいお茶をいれ、和菓子タイムなどいかがでしょう〜。
記事:お菊
撮影:お菊取材先:つくし
お菊過去記事はこちら
つくしさんは 桜餅が大好きです~。