八剣伝(街の焼き鳥屋さん)のテイクアウト500円唐揚げってどんな感じ?〜買って食べてみた!〜


改札出てすぐのところ
八剣伝JR河内磐船駅前店

駅の改札を出てすぐ(30歩くらいでしょうか)のところにある居酒屋チェーンの八剣伝があります。
店舗の名前は八剣伝JR河内磐船駅前店。
2021年春先は新型コロナウイルスの影響もありしばらく臨時休業されていたんですが、3月半ばから「街の焼き鳥屋さん」というネーミングでテイクアウトも始められています。
最近、こんな看板でてる

焼き鳥のテイクアウトもあるんですが、最近こんな看板が登場したりしています。
焼き鳥セットと鶏のからあげ

JR河内磐船駅前あたりを歩いている時、いつも気になっていました。
唐揚げ500円ってどれくらいのボリュームなのかしら?
そもそも焼き鳥とかのイメージもあった八剣伝ですが、八剣伝がリリースしてる唐揚げってどんなのかしら?とずっと気になっていたので、注文してみた!

出来立ての唐揚げをすぐに提供いただけるそんな段取りもされているようで、注文したらすぐにテイクアウトできました。

渡された袋はわりと重量感もあり、500円でどれくらいの量(何個)唐揚げが入ってるのか?
帰宅途中からちょっとワクワクです。

袋から出してみたらこんな感じでした!


少し小ぶりな印象も受ける唐揚げですが、数えてみると11個入ってました。
これはお得かも!

テイクアウトの唐揚げはこんな感じで、さすが居酒屋チェーン店の唐揚げ、しっかりカラッとなってます。
カレーに入れてみた

そのまま食べても美味しかったんですが、カレーにインしてみると元がシンプルなテイストの唐揚げだったので他のカレーとの相性もよかったです。
1人で食べるにも十分な量で、家族でもシェアできるボリュームだと思います。
晩ご飯もう家に帰ったらありますよーお父さん!
っていうシチュエーションであっても、
駅前でテイクアウトして家にお持ち帰りして1品おかず増えましたーお母さん!
ってなってもOKだと思う、そんな唐揚げでございます。
このボリュームで500円なのでかなり納得です。
ちなみにお店の方に八剣伝ではどこもこの唐揚げテイクアウトをされているのでしょうかー?って聞いてみたら、「全てのお店ではないです」とのことでした。
2021年8月2日から9月12日の大阪府内の緊急事態宣言を受けて、その期間は店内イートイン飲食は無しでテイクアウトの「街の焼き鳥屋さん」での焼き鳥、唐揚げのお持ち帰りメニューのみの展開となっているようです。
お弁当もあるみたい

その期間のお店営業時間は、11時半〜14時、16時〜20時と八剣伝JR河内磐船駅前店の店舗情報ページには記載がありました。
営業時間などの詳細は、店舗ページをご確認くださいませ。
記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら
★店舗名
八剣伝JR河内磐船駅前店
(街の焼き鳥屋さん)
★ジャンル
居酒屋、焼き鳥、唐揚げ、テイクアウト
★住所
大阪府交野市森南1-6-7
★電話番号
072-810-7535
★営業時間
街のやきとり屋さん
<テイクアウト販売>
15:00~19:00
八剣伝イートイン
17:00~23:00
*最新の店舗時間はお店ホームページをご確認ください。
★定休日
不定休
★ウェブサイト
店舗ホームページ(JR河内磐船駅前店)
★駐車場
なし
★マップ
八剣伝JR河内磐船駅前店
(街の焼き鳥屋さん)
★ジャンル
居酒屋、焼き鳥、唐揚げ、テイクアウト
★住所
大阪府交野市森南1-6-7
★電話番号
072-810-7535
★営業時間
街のやきとり屋さん
<テイクアウト販売>
15:00~19:00
八剣伝イートイン
17:00~23:00
*最新の店舗時間はお店ホームページをご確認ください。
★定休日
不定休
★ウェブサイト
店舗ホームページ(JR河内磐船駅前店)
★駐車場
なし
★マップ