天の川!地元育ちの高校生たちと魚とりに行ってみた!vol.1〜仕掛け制作編〜
(取材日は8月の夏まっさかりのある日)
というわけで、
小さい時からずっと天の川で遊び育った
言わば天の川を知り尽くしているといっても言い過ぎではない
地元の高校生たちと魚とりに行ってみました。
今回は・・・
仕掛け作り編です。
登場人物を紹介しましょう。
【かいせーくん】漫画家志望の高校1年生
魚だいすき。
【くぼたくん】仕掛け作りはおまかせ!高専1年生
【お菊】交野タイムズのひと。魚とりは初心者レベル。
【はるきん】自然の中では妙にいきいきする魚とり名人の高校1年生。
【まーちゃん】はるきんの弟くん。途中から登場。中学1年生。
高校生3人とも地元の中学出身。
待合せ場所にみんな集合〜
なんと、くぼたくんが、いっぱい荷物持ってきてる!
当初、なんらかの仕掛け(もんどり)は作る予定と聞いてたのですが
ペットボトルを利用した仕掛けだろうなと
お菊@交野タイムズは想像していましたが
今回はそうではないようです。
で、もんどりって??↓
もんどりとは?
もんどりは、魚罠である。 もんどりは歴史的には、人間と漁業の関わりとともに、原始的な形態や仕掛けをもつ。餌を使う簡易的な魚罠である。 もんどりはおもに河川・湖沼で用いられる。簡単な構造でかつ実用性が高いため、古くから魚罠として用いられてきた。 また近年ではペットボトルや瓶などを使用し、もんどりが作成されることも多い。
ウィキペディアより
もんどりは、魚罠である。 もんどりは歴史的には、人間と漁業の関わりとともに、原始的な形態や仕掛けをもつ。餌を使う簡易的な魚罠である。 もんどりはおもに河川・湖沼で用いられる。簡単な構造でかつ実用性が高いため、古くから魚罠として用いられてきた。 また近年ではペットボトルや瓶などを使用し、もんどりが作成されることも多い。
ウィキペディアより
道具も電動ドリル2機もある!
お父さんに借りてきました。
ひえええ〜ありがとうございます!とお伝えください。
こ、これは?
塩ビパイプですね〜
塩ビパイプ!
やりやすいように縛ります!
なんか測ってますやん!
穴あけてる!気をつけて!ケガのないように!
かいせーは特に!
はい・・・
※かいせーは電動ドリルが苦手
ふたみたいなものにも穴!
ペットボトルも使うの?
中の「返し」のところは、ペットボトルで作ります。
ペットボトルと塩ビパイプを
針金で接続。
もんどり完成〜〜!
そしてまた、久保田くんのこれに積み込み
やっと出発だ〜!
川に向います!
信号待ち。
水辺プラザ近くに来ました。
この日(8月11日)のお天気は、
「雨は降っていないけど、曇っている」暑すぎないちょうどいい感じです。
おお?
下ってる!
下ってる!
階段のところ抱えてる!
降りてる!
やっと川に到着。
朝に集合してたのですが、
仕掛け作りが終わったのはお昼前!
お腹がすいたので、みんなでお昼ごはん(うどん)も食べ
午後はいよいよ魚をとるぞ〜!というところで
天の川!地元育ちの高校生たちと魚とりに行ってみた!vol.1〜仕掛け制作編〜
はおしまいです。
次は
vol.2〜魚をとるぞ編。
※『もんどり』は地域や自治体によっては禁止されていることもあるようなので
天の川の管轄のところへ確認してみました。
天の川の場合、もんどりは禁止されていません。
ただし、仕掛けなどは、流されてゴミとなることのないようにとのことでした。
かつて交野タイムズで天の川で遊ぶイベントを企画したけど
台風で中止になったやつ↓
後半が楽しみです。