トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

シリーズ復活!【カタノテツ】交野の鉄道ものがたり:file.03 全国のお古が片町線に〈1971年 津田-河内磐船〉

a_タイトル_アートボード 1 のコピー

交野を走る鉄道のことを、新旧おりまぜながら
明円勝(Masaru Myoen)氏の写真ご協力によりご紹介します。

このシリーズは2017年よりスタート。
約4年あいだがあいてしまいましたが
久ぶりにシリーズ復活です!

カタノテツfile.03

226454450_1842635222585146_6715584778564578414_n

1971年4月25日 
津田-河内磐船 国鉄片町線 クハ79系
当時全国のお古が片町線に投入され毎日活躍していました。
写真:明円勝さん

====

0_お菊
お菊のひとこと全国のお古が集結していたとは!
JRも『国鉄』の時代ですね。


『カタノテツ』バックナンバーはこちらから↓




  明円勝さん(Myoen Masaru)プロフィール


be3e4c9b

1956.1.25生まれ
大阪府守口市出身
大阪工業高等専門学校 機械工学科卒
音楽好き、淡水魚好き、鉄道好き


記事:お菊
撮影:明円勝さん
お菊過去記事はこちら

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字