トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

幾野6丁目にある「出鼻橋」に隠された、とある秘密とは…?【境界シリーズ】

こんにちは!

のうた@交野タイムズです。

以前の記事で、幾野6丁目の7号線道路沿いにあるインド・ネパール料理屋さんの「イショル」をご紹介しました。



今回はその前の7号線道路を進んだ場所にあるとある橋をご紹介します。

その名は
「出鼻橋」
IMG_4041

一見、名前が早口言葉っぽい以外になんの変哲もないこの橋ですが、実はとある秘密が隠されています。

ちなみにこの橋はこのような大きな交差点の名前にもなっているようです。

IMG_4039

↓写真の左端に見えているのが出鼻橋本体。
IMG_4040

さて、この橋に隠された秘密とは何なのか、皆さまよければ読み進めながら予想してみて下さい!
(正直秘密とはいってもだいぶショーモナイことなので、そのつもりで…!)

ヒント①
IMG_4043

ここは出鼻橋を超えて50mほど進んだ場所。

この写真にヒントが隠されています。

裏側で見えていない写真右端の道路標示に何が書かれているかがカギになります。


ヒント②

IMG_4181
一休さん

ヒント②は一休さんです。

一休さんの有名なエピソードで「橋」にまつわるお話は皆さんご存知ですよね?

一休さんの「はし」の解釈が大ヒントです。

皆さまなんとなくピンときましたか?

そろそろほぼ答えに近いヒントです。

ヒント③

境界シリーズ


交野タイムズでは交野市とその周りの市や県との境目はどんな場所なのか!?を紹介していく「境界シリーズ」を配信しています。

そして実は今回の記事も、境界シリーズなんです。

もうわかりましたよね?

逆にこれらのヒントで未だどういうことかわからない方にとっては、今からかなりショーモナイことをお伝えすることになりますので、優しい気持ちでご覧ください。


ヒント①の写真の表面をお見せしましょう。

こちらです
IMG_4042

写真真ん中少し左の道路標示です。

そう、ここから枚方市。

そして、もちろん逆側に行くと、

ここから交野市!
IMG_4045

先程もお伝えした通り今回の記事は境界シリーズ。

出鼻橋は交野市と枚方市の境界周辺に位置していたのです。

そろそろこの出鼻橋に隠された秘密とは何だったのか、皆さまにお伝えします。

交野市と枚方市の境界周辺に位置している出鼻橋は、つまり、

「交野市の端の橋」

だったわけです。

これが出鼻橋に隠された秘密だったのです。

一休さんもビックリ。

……。


(おやじギャグを神妙なトーンで言うと、一周まわって面白くありませんか?)

今回は以上です。

お読みいただきありがとうございました!

記事:のうた

撮影:のうた
取材地:交野市幾野6丁目
のうたのこれまでの記事はこちら





ライター:katano_times katano_times


 コメント一覧 (1)

    • 1. 水ようかん
    • 2021年08月03日 12:25
    • ではなばし だと思ってました。

      でばなばし だったのですね(^_^;)

コメントする

名前
 
  絵文字