トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

もんもん交野ラジオコウシン局の第15回は、古文化同好会の平田政信さん!週刊古歴民(これみ)は読み応えすごい!平田さんが語ってくださる「交野の歴史」はとっても面白いのです♪

交野のローカルメディアといえば…
「交野タイムズ」なんですが

WEBのタイムズ
新聞の交野新聞

といわれているように
もうひとつのメディア

「交野新聞」!


   ↑
交野新聞・公式HPはこちら

IMG_6863

その交野新聞さんがされてるラジオに
お菊@交野タイムズ もアシスタント役でついていかせてもらっているご縁で
交野タイムズにもラジオの情報を速報させていただきます!


きくっぺ&小川デスクの

もんもん交野
ラジオコウシン局!!


きくっぺの見たい聞きたい知りたいシリーズ

ちなみにネーミングは小川さんです。
(もんもんってなんや〜)

交野のすてきなヒトに小川デスク(+きくっぺ)が会いに行くという
インターネットラジオ番組です!

※インターネット環境下でどなたでもお聴きになれます
きくっぺとはお菊@交野タイムズのことです。
※15回めをむかえてもトークに慣れないお菊@交野タイムズですが、いつも楽しいです♪

交野タイムズ記事でも番組紹介させてもらいますね!

つまり共同企画〜

第15回目のゲストは…

古文化同好会・平田前会長さん!

雛形_ラジオ_アートボード 1



古文化同好会平田前会長語る!
来年は50周年!
思いがつまった『考歴民(これみ)』がユニークでおもろい

何べんも聞いてたらだんだんわかってくるはず。
地蔵さんの首の三本線の意味は!?
ふるさとウォークもおんなじように、
ひとりでも知らない人がいたら続けていく!
家康は私市を通ったはず!
週刊考歴民(これみ)、ヨロシクお願いします!

〜もんもんラジオの解説より〜

======
収録は、平田 政信さんのご自宅近くのお外スペース。

IMG_3772

青空のもと、たくさんお話をお聞きしました。

IMG_3778

平田さんは古文化同好会の元会長さん。
歴史街歩きや、歴史講演会など多数されています。

IMG_3768

そして、そして!
週刊 古歴民(これみ)を毎週発行されているそうです。↓



週刊というのがすごいです!

ひとつひとつのお話が面白い!
ぐんぐん引き込まれていきます。
それと同じで、「週刊 古歴民(これみ」も
ぐんぐん引き込まれてしまいます。

IMG_3770

平田さん、とっても知的でとってもダンディ!
お話もとっても面白くて、ついついラジオの収録ということを
わすれてお話お聞きするのに夢中になってしまってました。

IMG_3764

IMG_3778

交野の歴史、奥が深いですね!

また平田さんの歴史のお話、お聞きしたいものです。
ありがとうございました!




======

大阪は2021年8月2日(月)より緊急事態宣言下に再び入ります。

交野タイムズでは
「おうちでゆっくりラジオのバックナンバーを聴く」
をおすすめします。

過去の放送一覧です♪
    ↓

第1回 野村ファームさんの巻


第2回 セブンイレブンの中さんの巻


第3回 moikka!さんの巻


第4回 アローズファーム大矢さんの巻


第5回目ソラノサト柳原さんの巻


第6回目(本)ぽんぽんぽんホホホ座交野店さんの巻


第7回目 星田山手の95歳喜多嶋さんの巻


第8回目 南星台のラフィネさんの巻


第9回目 TU-KOさんの巻


第10回目 交野市観光大使 梅谷星菜さんの巻


第11回目 SELF PORTRAIT 百済さんの巻


第12回目 山野酒蔵さんの巻


第13回目 交野二中創立50周年記念実行委員会のお三人の巻


第14回目 シンガーソングライター小椋誠子さんの巻



記事:お菊
取材:小川デスク(交野新聞)お菊
ゲスト:古文化同好会 元会長 平田政信さん
お菊過去記事はこちら
提携メディア:交野新聞・もんもん交野ラジオコウシン局


ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字