今年の神宮寺のぶどう狩りは8月1日で終了!〜露地栽培ぶどうの成長が今年はちょっと芳しくなかったため〜
神宮寺のぶどう畑

(このチラシのデザインももうずっと変わっていないので懐かしい雰囲気があります)
今年も7月15日から8月10日の期間、午前9時から午後4時、お一人様一般大人は1200円、園児は700円などのリーズナブルな設定で2時間食べ放題というイベントだったのですが・・
もう何十年もずっと続くこのぶどう狩りは例年7月中旬からお盆休みくらいのおよそ1ヶ月間続くんですが、今年のぶどう狩りは異例の8月1日で終了となるようです。
神宮寺ぶどう狩り組合

神宮寺温度計やキジがおる案内看板とかがある近くに神宮寺ぶどう狩り組合さんのぶどう狩り案内所がぶどう狩りのシーズンはオープンしていてここでぶどう狩りの受付ができるようになってます。

受付事務所のところ

そのぶどう狩り受付のところにこんな貼り紙が出ていました。
8月1日でぶどう狩りは終了

今年の露地のデラウエアは天候によりぶどうの劣化が早く8月1日でぶどう狩りを終了することになりました。
と神宮寺ぶどう狩り組合さんからのお知らせがありました。
というわけで、今年の交野市神宮寺のぶどう狩りは7月15日から8月1日の期間で終了となります。

夏休みに入ってこれからぶどう狩りもますます賑わってくるのかなというところですが天候による問題とのことで難しい判断だったかと思いますが、ぶどう狩り組合さんは今年のぶどう狩り終了を判断。
今年のぶどう狩りは終了となりますが、8月に入っても引き続き農家さんの直売所でのぶどう販売は続いていると思います。
ぶどう農家さんの直売所ですが、売り切れ次第終了のところも多く、例えば、ハラダ@交野タイムズが7月31日(土)夕方3時半頃に行ったら完売で直売所閉まってるところもあったのでぶどうを買いに行かれる場合は夕方遅くいくと完売というケースもあるようです。
記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら