ちびっこ広場?カンガルー公園?何の動物の遊具?ちょっと不思議な公園が妙見坂にある!
妙見坂付近にお住まいの方は当たり前になっているかもしれません。
妙見坂ちびっこ広場

妙見坂ちびっこ広場?
カンガルー公園??
どっち???

このまままっすぐ行くとほしだ幼稚園のある通りへ
気になってグーグルマップで調べてみると…
「妙見坂ちびっこ広場」と書いてある!
なのに公園の入り口には「ここはカンガルー公園」と若干強調された感じで書かれた看板が設置してあります。
交野市内には「ちびっこ広場」という公園が各地にあります。
なので「ちびっこ広場」と検索すると…
めっちゃ出てくる!!
これだと「ちびっこ広場の遊具めっちゃ多かった~」という情報をお友達から聞いて探した時にどれやねーん!となってしまうからこそ、後から「カンガルー公園」と名前を後からつけたのでしょうか?
他のちびっこ広場は妙見坂たんぽぽ公園なら「たんぽぽちびっこ広場」、つくし公園なら「つくしちびっこ広場」という感じでそもそもの公園の名前が付くのに比べ、カンガルー公園は「ちびっこ広場」のみ。
謎です。

公園内は広め

電話ボックスもありました
電話ボックスを見かけるたびに懐かしい気持ちになります。
テレフォンカードももう見かけなくなり寂しいですね。
そしてもうひとつ謎が…

なんやこの子!
カンガルー公園なだけあってカンガルーかしら?と思い近づいたのですが、よく見ると耳がない!

きっとらくだでもない
公園にはパンダデザインの揺れるタイプの遊具や、ぞうさんの滑り台など動物モチーフの遊具が多い印象でしたがこの子は何の動物かまったくわかりません。

正面から見ると某ゲーム会社の緑の恐竜さんを彷彿とさせるお顔をしていました。
ということで、恐らく恐竜なのでは…?という結論に至りました。

もう片方は苦労してそうなお顔
探せばまだまだ不思議な遊具、不思議な公園が交野市内にあるかもしれません。
引き続きチェックしてまいります!
*関連記事*
記事:みーこ
撮影:みーこ
撮影地:カンガルー公園
みーこのこれまでの記事はこちら
他地域から引っ越して来た人には、地域の方に愛称で言われても何処の公園か分からない事が多いので。