交野市民には、馴染み深い「逢合橋」(あいあいばし)
普通の橋やないの....とツッコミたくなるほどの橋です。

こちらに抜けるとイズミヤの方に行きます。

反対側に進むとキリン堂茄子作店に向かいます。

逢合橋は、交野市を南北に流れる一級河川
天の川にかかる私部西にある橋です。
橋のたもとには、こんな歌碑がありました。
「彦星と 織女(たなばたつめ)と今夜(こよい)逢ふ
天の川門(かわと)に波立つなゆめ」
歌の意味
「彦星と織姫が今夜逢うのです 波よ 天の川の渡り瀬に、決して波をたてないでおくれ」
今年の七夕は、例年のように橋を飾っていないですが、年に一度の逢瀬を二人が楽しめるといいですね。
撮影:ひろちゃん
取材場所:交野市私部 逢合橋