星田駅にもツバメがやってきて駅の中で子育て中!雛たちにエサをあげる母ツバメが格好いい!
のうた@交野タイムズです。
交野市内には以前からツバメの巣が観察されていました。
例えば私市駅であったり、
河内磐船駅であったり!
今年も3月末あたりからツバメが観察されています。
電車の駅だけでなく高速道路の高架下にも既に巣ができています!
そんななか、たまたまのうた@交野タイムズが待ち合わせに遅れそうになりながら急いで星田駅の改札を通ると、

この、ホームまでの階段の前で後ろから鳥の声が聞こえました。
その周辺をもう少し目で追って探してみると、
いやぁ、星田駅にもいたんですね。
監視カメラの上に安定感のある巣が上手く作られています。
まだ雛たちは小さくてなかなか下からは見えませんが、声がたくさん聞こえます。
先程のお母さんツバメは雛たちにエサをやった後、すぐまた新たな食材を求めてタクシーロータリー側の出口から飛んで行きました。
子ども達を育てる母の努力は格好いいですね!
雛がもっと成長すれば下からも沢山写真に写せると思いますので、これからも観察を続けます。
皆さんも星田駅を利用するときは確認してみて下さいね!
河内磐船駅であったり!
今年も3月末あたりからツバメが観察されています。
そんななか、たまたまのうた@交野タイムズが待ち合わせに遅れそうになりながら急いで星田駅の改札を通ると、
星田駅の改札

この、ホームまでの階段の前で後ろから鳥の声が聞こえました。

はい!ツバメちゃんです!
何人か人がいたので広い全体が映る写真を撮らなくて申し訳なかったのですが、改札階とホーム階を繋ぐエレベーターの前あたり。
その周辺をもう少し目で追って探してみると、
ありました!ツバメちゃんの巣です!
いやぁ、星田駅にもいたんですね。
監視カメラの上に安定感のある巣が上手く作られています。
まだ雛たちは小さくてなかなか下からは見えませんが、声がたくさん聞こえます。
先程のお母さんツバメは雛たちにエサをやった後、すぐまた新たな食材を求めてタクシーロータリー側の出口から飛んで行きました。
子ども達を育てる母の努力は格好いいですね!
雛がもっと成長すれば下からも沢山写真に写せると思いますので、これからも観察を続けます。
皆さんも星田駅を利用するときは確認してみて下さいね!
記事:のうた
場所:交野市星田5丁目
撮影:のうた
のうたのこれまでの記事はこちら