交野新聞が小中一貫校についてのWebアンケート実施してる!〜誰でも簡単にできるのでポチポチっとどうぞ〜
ラジオ番組でお菊@交野タイムズが地元のいろいろな人に会いに行ったり
とさせて頂いている、紙媒体のローカルニュース交野新聞さん。
交野市が現在進めている小中一貫校の取り組みについての市民アンケートを実施されています。
↑
交野新聞のFacebookページにウェブアンケートのURLが掲載されていて(下記に記載のURLと同じ)、そのURLをクリックすると登録とか、初期設定とか全く不要のアンケートサイトにアクセスできます。
交野市小中一貫校についてのウェブアンケート
https://customform.jp/form/input/78939/
(メールアドレスや名前など個人情報の入力も不要で回答できます)
こんな感じの画面にアクセスして、チェックボックスにポチポチーっと回答を選択していく形式ですので、かなりサクサク進めることができるようになっています。

ハラダ @交野タイムズも実際にやってみたんですが、数分あれば回答できる(早い人だと1分くらいかも)なという所感。
今回の交野市小中一貫校のアンケートは、
賛成ですか?
反対ですか?
というそもそものところや、
気になる点は何か?
などの項目もあって、それらのアンケート結果は集計されて交野新聞の紙面で発表されるようです。
数千人とかアンケートデータが集まればかなり本格的なマーケティングができるのではないかしらと思います。
小中一貫校について、客観的に民間が第三者視点で実施する初めてのアンケートかもしれないので、ちょっとやってみよっかなぁなんていう方はぜひぜひ。
賛成の方も反対の方もどっちでもいいという方も詳しくご存知である方もよく知っていないという方もどうぞー。
↓こちらのバナークリックでもアンケートへ移動できます↓
交野新聞ではネットのアンケートを使って今後はいろいろなアンケートをとっていきたいとのことで、今回のこの小中一貫校についてのアンケートが第一弾とのことですので、次回はどんなアンケートを企画されるのか?というのも気になるところです。
記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら