私市の百重ヶ原橋周辺で絶景な田園風景に出会えた!~カメラさんぽ~
ここぞとばかりに晴れている日を選び、夕暮れの百重ヶ原周辺をカメラさんぽしてきました。
交野市内の各地では田植えの時期に入り、田園風景を見かけることが多くなってきましたね。
百重ヶ原周辺の田園風景
幼少期を交野で過ごしていないみーこ@交野タイムズでも、この景色を見ているとなんだか懐かしい気持ちになります。
レトロ看板を見つけて、当時見たこともないのに懐かしい~!と言ってしまうような感覚でしょうか、それとも何とも言えない気持ちにさせる効能が『 田園風景 × 夕焼け 』の組み合わせにはあるのでしょうか…?
こう、胸のあたりにじわぁ~っと沁みてくるような感じ、この時期のこの風景だからこそ味わえる空気感なのでしょうか。
空気も水もきれい、思わず時間を忘れて眺めてしまいました。
堪能したところで百重ヶ原橋の方へ向かいます。
「ももえがはら」と読みます
百重ヶ原と聞くとどこかしら?なんて思う方のもいらっしゃるかもしれませんが、ここは交野市私市です。
京阪電車のすぐ上に位置する百重ヶ原橋
地元の桜スポットというシリーズでも登場した松寳寺のすぐ近くにある桜並木。
みーこ@交野タイムズが初めてこの道を通った時は、まさかあんなに桜が咲き乱れるスポットだったとは思いもしませんでした。
桜の時期は入ることのできた公園も、現在は閉まっていて出入りすることはできません。
桜の時期だけ開放していた公園
先ほどの田んぼも絶景でしたが、やはりもっと高いところに上がるとまた違う景色が広がっていました。
吸い込まれそうな風景が残せました。
この写真で、たくさんの方がどうか癒されますように。
よければ待ち受けにどうぞ♡
【 カメラさんぽ 】
交野市内の通ったことのない道、いつもの道。
何気ない道を少しだけフォトジェニックに撮影。
あの日の思い出やにおいがよみがえるような、特別な瞬間を残すシリーズです。
*関連記事*
記事:みーこ
撮影:みーこ
撮影地:百重ヶ原周辺
みーこのこれまでの記事はこちら