トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

交野で「あじさい」と関係あるのは倉治のこの場所!北河内サイクルラインを使って自転車で行ってみた!

今年は、早々に5月に梅雨入りしましたが、梅雨といえば紫陽花。

交野で「あじさい」に因んだところはないかなと探したところグーグルマップではこう出てきました。

FullSizeRender

あじさいの丘ちびっこ広場

IMG_3272



どんなところだろう?

紫陽花がいっぱい植えてあるのか、それとも紫陽花の遊具があるのか、気になったので行ってみることにしました。

第二京阪沿いの「北河内サイクルライン」を延々と枚方に向かいます。

この日、少し曇りで日差しもさほど強くなく、いい風も吹いてサイクリング日和。

日頃パソコンの前でカタカタすることが多くなったひろちゃん@交野タイムズには久方ぶりの運動です。

IMG_3154

途中の広場。

名前は「青山3丁目公園」と地図には出てました。

枚方大和郡山線の府道7号沿いです。

IMG_3159

IMG_3158

ちょっと、一息できるベンチがあるのがいいですね。

IMG_3160

小高いので交野の倉治あたりを見渡すことが出来ました。

一息ついて出発です。

途中JR学研都市線の線路を超えたり、源氏池の横を通ったりしました。

「源氏池」は、鎌倉が有名ですが、交野市にもあるのですね。

名前の由来を知りたいところ。

IMG_3166

あじさいの丘ちびっこ広場はこちらを曲がり、あと3分ほどです。

この道を進むと「ハピネスパーク交野霊園」に向かいます。

IMG_3172

後ろはこんな感じ。

この道を行くと関西創価学園総合グランド、昔大阪警察学校があった辺りにたどり着きます。

IMG_3173

しばらく進むとありました。

住所は交野市倉治3丁目。

あじさいの丘ちびっこ広場
IMG_3178

う~~~ん。

紫陽花はどこにもありません。

この建物は、東倉治山手住宅集会所でした。

IMG_3174

IMG_3177

IMG_3180

昔々は、紫陽花が沢山咲いている丘で、今は無くなってしまったのか。

それとも、紫陽花の大好きな方が「あじさいの丘」という名前を付けたのか。

理由は定かではないですが、紫陽花の咲いている丘ではありませんでした。

以上、ひろちゃん@交野タイムズの交野探検でした。

撮影:ひろちゃん
取材場所:あじさいの丘ちびっこ広場
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら


ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字