【無駄遣い列伝】関西スーパー河内磐船店のガチャガチャ!シルバニアと合わせて遊んでみた~交野ガチャガチャ編 No.4~
隊長のじゅん@交野タイムズ、副隊長のお菊@交野タイムズの無駄遣い記録。
に、みーこ@交野タイムズが勝手にヒラとして加入し6年ぶりの復活を遂げたシリーズ。
無駄遣い列伝

無駄遣い列伝のFacebookもあり!

コンセプトは…
歯車に「あそび」があるように、生活をちょっと楽しく過ごすための無駄遣い。
前回の無駄遣い列伝はこちら
↓ ↓ ↓
第4回目で行ってきたのは関西スーパー河内磐船店のガチャガチャです!

左側の入り口へ入り、左の通路へ進むと12台のガチャガチャが置いてあります。
お手洗いまでの道のりに置いてあるので見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

さすがは家族で来られる方が多い関西スーパー、戦隊ものやキャラクターものなど子どもが喜びそうなラインナップです!

みーこ@交野タイムズが選んだのはこちら!

第5弾なのにも関わらず今回初めて知ったにゃんこキッチン。
とんでもない数のガチャガチャがこの世には存在しているんだな…と、改めてガチャガチャの多さを痛感しました。



コップっぽいのが入ってる!

全4種
・アイランドテーブルセット
・コンロセット
・はかりセット
・おなべセット
私が引き当てたのははかりセットでした!

かっ、かわいい…!!
にゃんこキッチンなだけあって全部のデザインがにゃんこで、にゃんこ好きにはたまらないガチャガチャです。
本当に細かなところにもこだわりが感じられてつい隅々まで見てしまいます。






はかりのメモリも足跡になっています!
そしてこのはかりに重さを加えると…

小指で押してみましたが、最大で動くのは約200gまででした。

さらに細かいこだわりを発見!
アルミホイルの伸びる部分のすぐ上に…

にゃんこキッチンブランド、とっても優秀です。
そしてみーこ@交野タイムズはずっと裏を向けていて最初に気が付かなかったのですが、シュガーポットのふたにねこちゃんのお顔がありました!

あとははかりの裏にねこちゃんのしっぽがあったり、アルミホイルの裏に足跡とお魚のイラストがあったりと、隅々を見ているだけでとっても楽しかったです!
さて、なぜこのにゃんこキッチンDX5を選んだのかと言いますと…
実はみーこ@交野タイムズの家ではシルバニアを飾っているのです!

幼少期に遊んでいたシルバニアグッズが実家に置いてあるのですが、大人になってからまた欲しくなって新しいグッズを買ってしまいました。
パン屋さんに合うかな~と思い、にゃんこキッチンを選びましたがちょうどパン屋さんにぴったりなはかりセットが出てきたので、うっきうきで配置して写真を撮っていきます!

クリスマスシーズンまで休暇中のトナカイさんのプライベートがバレてしまいましたが気にせず進めます。

はかりを置くと急にパン屋さんの雰囲気がアップ!
小さな器が欲しくなりますね~。

アルミホイルはこんな感じで上手に持たせてあげると使っている雰囲気が出ていいですね。
このオーブントースターはアラジンのガチャガチャでたまたま出てきたものです。
パン屋さんセットを購入した後にゲットしたのでこちらもちょうどいいタイミングでした。

最後はバタートーストにお砂糖をかけている場面を作ってみました。
お客さんに出すというよりは休憩タイムで自分の分を作っている感じになって、これはこれでかわいく撮れて満足です
はい!満足です!!
一点だけ、注意が必要だなと感じたことがありまして…

このタイプのガチャガチャのケース、開ける時に掴む部分がちょっとだけ鋭利になっていたので手を切らないように注意が必要です!
それではまたご紹介できるように交野市内のガチャガチャリサーチをどんどんしていきますので、次回もお楽しみに!
[ 無駄遣い列伝とは? ]
隊長のじゅん@交野タイムズ、副隊長のお菊@交野タイムズ、ヒラのみーこ@交野タイムズの無駄遣い記録。
に、みーこ@交野タイムズが勝手にヒラとして加入し6年ぶりの復活を遂げたシリーズ。
無駄遣い列伝

無駄遣い列伝のFacebookもあり!

コンセプトは…
歯車に「あそび」があるように、生活をちょっと楽しく過ごすための無駄遣い。
そんな無駄遣いの記録と公開。
交野タイムズ版無駄遣い列伝は、
『交野市内のガチャガチャMAPを作るべく無駄使い列伝隊長(じゅん)と 副隊長(のり)が ガチャガチャした記録』
となっています。
交野タイムズ版無駄遣い列伝は、
『交野市内のガチャガチャMAPを作るべく無駄使い列伝隊長(じゅん)と 副隊長(のり)が ガチャガチャした記録』
となっています。
前回の無駄遣い列伝はこちら
↓ ↓ ↓
第4回目で行ってきたのは関西スーパー河内磐船店のガチャガチャです!

(5月31日に撮影したもの)
左側の入り口へ入り、左の通路へ進むと12台のガチャガチャが置いてあります。
お手洗いまでの道のりに置いてあるので見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

さすがは家族で来られる方が多い関西スーパー、戦隊ものやキャラクターものなど子どもが喜びそうなラインナップです!

みーこ@交野タイムズが選んだのはこちら!

にゃんこキッチンDX5 全4種 300円
第5弾なのにも関わらず今回初めて知ったにゃんこキッチン。
とんでもない数のガチャガチャがこの世には存在しているんだな…と、改めてガチャガチャの多さを痛感しました。

いざ!




全4種
・アイランドテーブルセット
・コンロセット
・はかりセット
・おなべセット
私が引き当てたのははかりセットでした!

はかりセット
かっ、かわいい…!!
にゃんこキッチンなだけあって全部のデザインがにゃんこで、にゃんこ好きにはたまらないガチャガチャです。
本当に細かなところにもこだわりが感じられてつい隅々まで見てしまいます。

アルミホイルが…

出てくる!(ちょっとだけ!)

コップだと思っていたものが…

シュガーポットだった!
(よく見たらSUGARってプリントされてた!)
(よく見たらSUGARってプリントされてた!)

セットにはお砂糖もついていて入れることができる!

はかりのメモリも足跡になっています!
そしてこのはかりに重さを加えると…

ちゃんと反映されてる!
小指で押してみましたが、最大で動くのは約200gまででした。

メジャースプーンの取っ手にもねこちゃん!
さらに細かいこだわりを発見!
アルミホイルの伸びる部分のすぐ上に…

フライパンOKって書いてある!
にゃんこキッチンブランド、とっても優秀です。
そしてみーこ@交野タイムズはずっと裏を向けていて最初に気が付かなかったのですが、シュガーポットのふたにねこちゃんのお顔がありました!

あとははかりの裏にねこちゃんのしっぽがあったり、アルミホイルの裏に足跡とお魚のイラストがあったりと、隅々を見ているだけでとっても楽しかったです!
さて、なぜこのにゃんこキッチンDX5を選んだのかと言いますと…
実はみーこ@交野タイムズの家ではシルバニアを飾っているのです!

棚の一部
幼少期に遊んでいたシルバニアグッズが実家に置いてあるのですが、大人になってからまた欲しくなって新しいグッズを買ってしまいました。
パン屋さんに合うかな~と思い、にゃんこキッチンを選びましたがちょうどパン屋さんにぴったりなはかりセットが出てきたので、うっきうきで配置して写真を撮っていきます!

こちらがデフォルトの状態
クリスマスシーズンまで休暇中のトナカイさんのプライベートがバレてしまいましたが気にせず進めます。

はかりを置くと急にパン屋さんの雰囲気がアップ!
小さな器が欲しくなりますね~。

アルミホイルはこんな感じで上手に持たせてあげると使っている雰囲気が出ていいですね。
このオーブントースターはアラジンのガチャガチャでたまたま出てきたものです。
パン屋さんセットを購入した後にゲットしたのでこちらもちょうどいいタイミングでした。

最後はバタートーストにお砂糖をかけている場面を作ってみました。
お客さんに出すというよりは休憩タイムで自分の分を作っている感じになって、これはこれでかわいく撮れて満足です

はい!満足です!!
一点だけ、注意が必要だなと感じたことがありまして…

このタイプのガチャガチャのケース、開ける時に掴む部分がちょっとだけ鋭利になっていたので手を切らないように注意が必要です!
それではまたご紹介できるように交野市内のガチャガチャリサーチをどんどんしていきますので、次回もお楽しみに!
[ 無駄遣い列伝とは? ]
隊長のじゅん@交野タイムズ、副隊長のお菊@交野タイムズ、ヒラのみーこ@交野タイムズの無駄遣い記録。
記事:みーこ
撮影:みーこ
撮影地:関西スーパー 河内磐船店
みーこのこれまでの記事はこちら