郡津神社はやっぱり威風堂々だ。石段で食べてはいけないものとは?〜交野の神社さんぽ〜
てくてくてく。
交野の神社をさんぽします。
今回は郡津神社。
ゴッドファーザーかたのさんのHPによりますと
祭神は、本殿が素盞嗚命(すさのおのみこと)・住吉明神・天照大神、末社には金刀比羅大神・天神地祀・稲荷大神・貴船明神が祭られている。
とのこと。
郡津駅から徒歩10分〜15分のところ。
相変わらず、威風堂々とした佇まいです。
こちらは、敷地の中から鳥居をながめたところ。
しばらくは、カランカランと鈴をならすのは我慢ですね。
社務所の近くには貼り紙が。
神社は皆さんがお参りされる神聖な場所です。
石段や境内で、たばこを吸ったり
◎◎◎、ドリンクなどの飲食は止めましょう。
ここで問題です。
石段や境内で食べてはいけない
ある食べ物は何でしょう〜〜
・
・
・
・
・
答えは…
てくてくてくと神社をめぐるお散歩もいいものですね!
奥のほうから子どもたちが遊ぶ声が聞こえてきて
平和な気持ちになります。
(外からみたところ)
記事:お菊
撮影:お菊取材先:郡津神社
お菊過去記事はこちら
大きな地図で見る