京阪バターサンドに交野線の駅は!?…入ってないけど美味しかった!

株式会社京阪ザ・ストア(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:達川俊夫)と
株式会社カフェ(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:森井良幸)が
昨年12月に販売を開始し、
現在好評販売中の京阪電車の駅名標レーズンバターサンド
「KEIHAN BUTTER SAND」のことです!
過去のプレスリリースによりますと
昨年12月に販売を開始し、
現在好評販売中の京阪電車の駅名標レーズンバターサンド
「KEIHAN BUTTER SAND」のことです!
過去のプレスリリースによりますと
第1弾
駅名標の種類は主要駅 11 駅
中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、香里園、
伏見稲荷、中書島、三条、祇園四条、
出町柳、宇治
第2弾
枚方市、がプラス
第3弾
駅名総選挙が行われ
上位6駅が追加
気になるその結果は…
京阪電車おでかけ情報【公式】twitterより
第2弾
枚方市、がプラス
第3弾
駅名総選挙が行われ
上位6駅が追加
気になるその結果は…
京阪電車おでかけ情報【公式】twitterより
(1)寝屋川市駅
(2)樟葉駅
(3)枚方公園駅
(4)萱島駅
(5)光善寺駅
(6)石清水八幡宮駅
寝屋川市が圧勝だったみたいですね!
これで、合計全18駅となったということになります。
ええ〜〜〜〜
交野線で交野市にある駅
郡津駅
|
交野市駅
|
河内森駅
|
私市駅
残念ながら登場しておりません。
悔しさをかみしめながら
お、落ち着こう。
きっとあるはずです。
あったーーーー。
めくると
Kozu
ありました。
交野線をパッケージにて発見し
安心したところで、
むむ。
投票1位の寝屋川市がチラ見え。
ということは??
先日工場長と「何駅があたりたい?」って話をしてた時
工場長は「萱島駅」でしょう〜
ときっぱりこたえていました。
理由は…
「駅に木がはえているから」
ま、まあ、そうですよね。
はえてますよね。
有名ですよね。
(過去記事にも萱島駅のクスノキに注目した記事あり↑)
レーズンバターがたっぷりサンドされています。
まず「寝屋川市」のあたりをかじります。
(1位をねたんでいるわけではありません)
さらにパクパクいって、
最終的には『大和田』も食べました〜〜
ピロッとくっついているものは
レーズンです。(ゴミではありません)
あーー美味しかった!
寝屋川市が圧勝だったみたいですね!
これで、合計全18駅となったということになります。
ええ〜〜〜〜
交野線で交野市にある駅
郡津駅
|
交野市駅
|
河内森駅
|
私市駅
残念ながら登場しておりません。
悔しさをかみしめながら
!!!
お、落ち着こう。
きっとあるはずです。
あったーーーー。
めくると
Kozu
ありました。
交野線をパッケージにて発見し
安心したところで、
開封
むむ。
投票1位の寝屋川市がチラ見え。
ということは??
萱島駅でした〜〜!
先日工場長と「何駅があたりたい?」って話をしてた時
工場長は「萱島駅」でしょう〜
ときっぱりこたえていました。
理由は…
「駅に木がはえているから」
ま、まあ、そうですよね。
はえてますよね。
有名ですよね。
(過去記事にも萱島駅のクスノキに注目した記事あり↑)
萱島やった〜〜〜!
(謎のアタリ感)
レーズンバターがたっぷりサンドされています。
まず「寝屋川市」のあたりをかじります。
(1位をねたんでいるわけではありません)
『寝屋川』食べました〜〜〜!
さらにパクパクいって、
最終的には『大和田』も食べました〜〜
ピロッとくっついているものは
レーズンです。(ゴミではありません)
あーー美味しかった!
「KEIHAN BUTTER SAND」