星田妙見 星のみちの桜並木が素敵!〜交野タイムズがオススメする地元の桜スポット〜
春もそろそろ本番。交野タイムズでは、きたる4月に向けて交野市のオススメ桜スポットをいくつかご紹介します。
今回はこちら!
星田妙見 星のみち
交野市星田2丁目から9丁目の間にある桜並木道です。
入り口の立て札

星田神社から300mほど北東に進んだ、大手学習塾のある妙見口交差点横に入り口があります。


道路の向かいから見ても、桜たちが精一杯力をため込んで綺麗な花を咲かせようと準備している姿が目に映ります。
早速中に入って歩いてみましょう。

桜の木がたくさん!
この桜たちが満開になった時は桃源郷のような夢の景色が広がります。
パッと見、まだ花の蕾は確認できませんが、近づいて枝をよく見てみると…
力強く膨らんでいます!

ここから一か月ほどで枝が見えないような桃色になるわけですから、植物のエネルギーってすごいですよね。
さらに足を進めてみましょう。
間の道路を越えていくと…

道の途中で役目を終えつつある早咲き桜がそろそろバトンタッチしようとしていました。

さて、メインのお花見スポットの入り口です。

妙見坂小学校へ続く道。この辺りは座っても痛くない草原になっているので、例年だとお花見する家族連れなどの団体でにぎわっています。
交野は桜の名所が多く、ここ妙見河原の桜も地元では有名なお花見スポットです。

まさにお花見スポット!
最高の場所ですよね。

左に妙見坂小学校がある橋を越えてもギッシリ桜並木が続いています。
入学式に足を運ぶ小学一年生たちは満開の桜に包まれて最初の登校をするわけですから、とってもロマンチックです。
昨年は感染症の影響もあってお花見シーズンも人が少なかったのですが、今年はどうでしょうか。
早く収束することを願ってやみません。
対策をばっちりしつつ、皆さんぜひお越しくださいね!!
記事:のうた
撮影:のうた
取材地:星田2丁目~9丁目
のうたのこれまでの記事はこちら