交野バレンタイン♡(ほぼ)交野の食材でビビンバ作った!その名は「交野☆ビビンバレンタイン」
バレンタインデー!
せっかくなので、交野の素材で
バレンタインメニューを作ってみよう企画です♡
1)地元で材料調達編♡
交野市産!芽キャベツ!
交野市産!ほうれんそう!
交野市産!菜花!
イラストを描いた人が交野在住!らしい豆苗!

(すみません門真市産でした)

(すみません門真市産でした)
イラストを描いた人が交野在住!らしい
ブロッコリースプラウト!
京都・宇治産!もやし!
(まあまあ近いといえば近いのでお許しを)
鹿児島産!豚肉ミンチ!
(しかもめっちゃ遠い産!)
と、その時です!
あら!マダム!
お買い物中の交野マダム※とばったりお会いしました!
(交野マダムあるある)
↑
※この取材時にお手伝いいただきました!
昔ながらのなつかしいおやつをゲットされていました!
と、その時です!
共通のお友達マダムが!
お買い物中、交野マダム同士でばったり会ったところに
もうひとりの交野マダムが登場!
こういう状況です。
ちょっとだけ歓談ののち
じゃあまた〜とお別れし
無事お買い物終了。
Aコープ改め
JAファーマーズ星田さんお世話になりました。
ちなみにこちらは↓すでにおうちにあったものを。
交野市産!(枚方産かもですが)にんじん!
やさいの会さんの有機無農薬にんじんです。
材料はだいたい揃いました!
2)愛の調理編♡
ではいよいよ調理!
といっても、スライサーでシュッシュってしたり
ざくざくって切ったり、
ゆがいたり、蒸したり、和えたりするだけですが!てへ!
下ごしらえOK!
菜の花→塩ゆで
ニンジン→スチーマーで蒸す
豆苗→塩ゆで
芽キャベツ→塩ゆで
ブロッコリースプラウト→切って洗う
ほうれん草→スチーマーで蒸す
カイワレ→(お買い物では登場してませんが)
豚ひき肉→炒める(+酒・しょうゆ・こしょう)
そして、忘れてはならないのがこちら。
もやし
→軽く湯がきました。
おっと、
そして忘れてはならないのがこちら。
ごま油と醤油を1:1で混ぜ合わせて
ゴマ(すりごまと、いりごまの両方)を適当に入れ
シャカシャカしときます。
(ご近所センパイに教えてもらった配合)
調理というか、下準備はOK!
3)愛の盛り付け編♡
この盛り付けで、この料理の出来不出来が分かれると言っても過言ではありません。
大きめのお皿にご飯をもります。
もやしは、そのごはんをぐるっと囲むように。
(多いので)
ほうれん草をそのまま置きます。
(もやしなどナムルにして置く説もあるのですが
今回はそのまま素で盛り付け、あとで、タレをかけるシステムです)
ひき肉と豆苗〜〜
芽キャベツとかビビンバに使わないとは思いますが
交野産がせっかくあったので♪
ブロッコリースプラウトも配置♪
そしてニンジンいきます!
愛のカタチを決めるのは…
ニンジン!!!
じゃじゃーーーん
こんな感じ!(ひつこい)
ひき肉側から見るとこんな感じ!
芽キャベツ側から見てみるとこんな感じ!
ハートの大きさは、愛の大きさと比例させてみるのもいいかもしれません。
というわけで、
完成〜〜〜〜!
交野☆ビビンバレンタイン!
(正確には「ビビンバ風」)
みなさんもぜひぜひ作ってみてください♪
記事:お菊
撮影:お菊ゲスト:マダム1(K〜りさん)、マダム2(Eさん)
お菊過去記事はこちら