トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

全くの農業ど素人が開墾して野菜を作って収穫してみた!〜京壬生菜がフレッシュ過ぎてまるでヌードルだ!〜

実は、ハラダ@交野タイムズは昨年11月頃から交野市内で畑を借りて野菜を作っています。

(初めての経験です)

最近、交野市、めっきり田畑も少なくなってきている中でなんとか田畑を維持できる方法はないものかしら?

全くの素人が野菜を育てることができるのか?

毎日畑に行ったりもできないけど野菜育てられるのか?


そして、もしそれができるのなら、きっと世の中のたくさんの農作業に興味あるけどちょっと難しいんとちゃうかなぁ・・・時間ないしなぁ・・・なんて思っているお父さん、お母さん、ワカモノ世代への関心を高め興味を持ってもらうことで畑人口が増えたりするんじゃーないかしらなんて思ったりもして、

じゃー実際にやってみよう!

それで何かが見えてくるかもしれないぞ!

なんていうこともあり、畑をお借りして野菜を作り始めた次第です。

初めはこんな感じ
IMG_4027

最初お借りした時は、こんな感じでマルチ(草生えないようにする黒いシート)で覆われた場所でした。

ハラダ@交野タイムズは今までの経験はベランダでプランター栽培のイチゴ育てて失敗したくらいのスキル(畑レベル1もないくらい)だったので当然、この黒いシートの名前も知らず、シートシートと言っていたらそれはマルチですと言われたことからもその素人感がわかるかと思います。

IMG_4760

その後、オーナーさんから耕運機を借りて、お力添えも頂き土をごそわごそわしてこんな感じ。

IMG_4644
(2月から交野タイムズを手伝ってくれているアキモリくんと一緒に畑をスタート)

コンセプトは農業はアウトドアだ!
IMG_5210

農業はアウトドアだ!

というコンセプトで、畑作業しつつアウトドアフィールドで野菜に囲まれてゆっくりできるそんなフィールドを作ろうと頑張り、そんなんいらんで!なんて言われたりもしつつ木枠で囲むレイズベッドというジャンルの畑を取り入れてみました。

手作りレイズベッド
IMG_5729

レイズベッドにすることにより何気ない畑からお洒落な畑になります。

IMG_5730

京壬生菜
IMG_5800

11月下旬くらいから畑の準備も終わり、さー野菜めっちゃ植えるぞーい!なんて思ったら、冬場に植えれる野菜ってめっちゃ少なくて(季節によって野菜が違うということもあんましわかってなかったです)、この時期植えて育てられるのはイチゴ、京壬生菜、玉ねぎ、エンドウとかぐらいで、とりあえず壬生菜とイチゴ、玉ねぎを植えてみることに。

↑この上の壬生菜の写真はちょうどホームセンターで苗を買ってきて植えた直後の写真です。

12月、1月、2月となった京壬生菜がこちら。

こんもり壬生菜の森
IMG_7961

植えたての頃は葉っぱもパッと数えられるくらいだったのが数ヶ月を経てこんなにもこんもりと繁りました。

IMG_7963

4株植えたんですが、どれもブワーってなってます。

収穫
IMG_7968

おそらく根っこの方から鎌とかでバサーって刈り取ったらいいのでしょうが持ち合わせがハサミしかなかったので収穫にちょっと苦労しましたが、初めての収穫に心ウキウキ。

ちょっと休憩
IMG_7970

アウトドアの椅子をいつでも出せるように置いているので、ちょっと休憩がなんかアウトドアな感じにもなります。

1株、収穫
IMG_7974

1株収穫しただけで袋パンパンになりました。

お持ち帰り
IMG_7977
(京壬生菜の収穫、これがあと2つあったので結構な量です)

持って帰ってそこからさらにダメージがある葉っぱとかを選別したら袋の3分の2くらいになりましたがそれでもかなりの量です。

IMG_7981
(水洗い)

壬生菜を育てたことも初めて、壬生菜を調理するのも初めてだったんですが、こういうのはきっとエイヤーでやるのが1番いいと思います。

今回、収穫した京壬生菜は、

1)お鍋の具材に

2)漬物に


と2種類のレシピでやってみようと思います。

お鍋
IMG_7990

きれいに水洗いしたらお鍋にイン!

IMG_7992

なんだかほうれん草みたいな感じでしたが、数分後はこんな感じ。

IMG_8004

しなっとなりました。

IMG_8007

食べてみてまじで!ってなったのがその食感。

野菜というよりもヌードルを食べているそんな感じでツルッと入っていくのと野菜のしっかりとした歯応えもあって美味以外の何ものでもない味わい。

もうなんかヌードル的な感じ
IMG_8008

フレッシュな収穫したての野菜ということと自分で育てた野菜ということもあるのでしょう、かなり美味しかったです。

もう、うめーうめー状態です
IMG_8010

お次はお漬物です。


包丁で適当にざく切り
IMG_7987

壬生菜は茎がシャキっとした感じだったので、お鍋の時に残った茎をメインに適当な大きさに。

IMG_7993

塩、唐辛子がなかったので七味唐辛子、昆布だしを適当な量入れてそれらが混ざるように大さじ1杯くらいの水を入れる。

振る
IMG_7996

そしてニギニギと揉む
IMG_8001

ジップロックに壬生菜を入れてモミモミして冷蔵庫に一晩。

漬物できた
IMG_8013

かなり美味
IMG_8016

漬物作ったのも初めてで塩を多めに入れてしまった(多分、小さじ2杯くらいでOKっぽいのを大さじ2杯入れてめっちゃしょっぱくなりました)ので塩辛い漬物になりましたがそれでも壬生菜本来のシャキシャキ感もそのままいい塩梅の漬物になりました。

適当に切って、適当に味付けして、ほんの数分間の調理で一晩寝かすだけでめっちゃ美味しい漬物が出来上がりました。

畑はとてもおすすめ
IMG_7975

04b55d9e-s

ハラダ@交野タイムズの所感

今回というか人生で初めて畑で野菜を育てているんですが、これめっちゃおすすめです。

冬の時期からスタートしたので今のところ毎日水やりが必要ということでもなくユルく畑作業やってます。

自分で育てた野菜が収穫できて、それを食べるっていうのはかなりテンションが上がりますよ。

交野は場所によるかもしれませんが、基本的に土も良さそうです。

野菜食べるの好きじゃなかったんですが、自分で育てて収穫するとそれを食べないとダメなので必然野菜を食べるようになります。

何より採れたて野菜が想像以上に美味。

夏場は雑草と水やりが大変そうですが、毎日行かなくてもOK!もしくは1日のちょっとの間でOK!なんていう状況にうまいことできればいいなと思っています。

農業はアウトドアだ!なんていうことでアウトドアな雰囲気とピクニックな雰囲気も取り入れながら引き続き畑でいろいろ野菜育て行きます。

このハラダの畑シリーズ(地元畑)は今後もこんな感じでご紹介できればと思っているので次回も宜しくお願いします!


記事:ハラダ
撮影:ハラダ
場所:交野市内某所の畑
ハラダのこれまでの記事はこちら




ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字