交野のビールが誕生!アオゾラビールっていうのが私市駅前の自動販売機に登場してる!
私市駅
遠足で植物園や星のブランコ、ハイキングでくろんど池、成人式で星の里いわふねに行くんだ!っていう機会もあって通勤通学の時以外にも利用される駅が私市駅。
交野(かたの)って言ってもどこでしたっけ?ってなるCity在住の方も「きさいち」って聞けばおおー!知ってる知ってる!なんてなることもあるでしょう。
そんな京阪電車交野線の私市駅の改札を出てすぐのところにきさいち酒店だった建物があります。
(ちょっとしたコンビニみたいなお店でしたが数年前に惜しまれながら閉店)
そんなきさいち酒店の所に自動販売機がいくつかあります。
(コカコーラの自動販売機、Coke On対応の自販機もあり、ハラダ@交野タイムズは私市駅前に来たときはよくここでコークオンのスマホアプリを利用してコーヒーとか買います。スタンプが貯まるのでお得)
お酒取り扱いされている自動販売機が登場してる!
っていうのも情報の1つなんですが、この2台並んでいる白色自動販売機の左側のお酒販売しているやつにおそらく、現在、交野市で、いえ日本中でここの自販機でしか未だ取扱されていない商品がリリースされています。
左側の自販機
いろいろな種類のビールがあります。
アサヒ、キリン、サッポロ、定番のビール各種が勢揃いしていて、この自販機だけでもしかしたら好きなテイストのビールと出会えるかもしれません。
そう、いろいろな種類のビール・・・
!!!
???
アオゾラビール??
アオゾラビールっていうラベルがある瓶があります。
実はこのアオゾラビール、同じく私市駅前にあるアウトドア&トレランのお店ソトアソさんがプロデュースするご当地クラフトビールで天の川に自生しているセイタカヨシも材料に使われているそうです。
売り切れ?で自販機でアオゾラビールを購入することはできなかったのですが、近々購入できるようになるんじゃーないでしょうか。
(ソトアソさんでも販売されていると思います)
というわけで、交野にどうやらクラフトビールが誕生していてその名もアオゾラビール!
ビール好き&地元ラブな方もそうじゃない方も(未成年者はお酒ダメですが)興味がある!っていう方はぜひぜひ。
【交野市では交野タイムズだけ!】
交野市内の自動販売機関連の記事を配信しているのはきっと交野市では交野タイムズだけ!
そんなコツコツ買いてきた交野市内の自動販売機に関する記事はこちら
現在、東京に住んでいるのでおそらく東京では飲めないだろうなと思いますが、どこの醸造所で作られたビールなのか興味があります。