トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

ワオ!素敵なハート型ですやん!郡津駅前の植え込みがクリスマスデコレーション!〜駅前がちょっとアート空間〜

交野市松塚、京阪電車交野線郡津駅の改札を出てすぐ正面に交野市国際交流協会さんなどがある交野会館があります。

郡津駅、交野会館前の植え込みのところ
IMG_6336

郡津駅→植え込みの木々→交野会館

という配置なんですが、植え込みのところがなんだかメリークリスマス!って感じになってます。

それがこちら

IMG_6317

わー見事なハート型
IMG_6320

とても整った刈り込みがされている植え込み。

ハート型になっててさらにその縁がデコレーション。

IMG_6330
(まぁまぁな斜度)

さらにハート上側、ちょうど谷間になってるところにはこれはクリスマスでっせというのが分かるように星とかリボンの飾りが。

IMG_6325

遠目からだと見逃しそうですが近づいてゆっくり見ると見れば見るほどこのハート型の植え込みのデザインに魅了されていきます。

・そもそものこの発想のクリエイティブさ
・刈り込みの斜度とか左右対象さとかの植木剪定のテクニック
・ハートの縁取り、谷間への飾りの配置などの気配り

などなどもうこれは一種のアート作品の展示かなという趣があります。

IMG_6318

ちなみに松塚公園側にも同じような植え込みがあってそっちはどうか?というと・・・

もう1つの方はどうか?
IMG_6328

こっち側もやはりハート型
IMG_6338

こっち側のは飾り付けがちょっと違ってましたがやはりハート型でクリスマスデコレーションになってました。

京阪電車の郡津駅から降り立ったサンタさんもこのハート型のクリスマス植え込みを見ればきっと、

そうそう!交野の良い子のみんなにも全力でクリスマスプレゼントを配りますよー

なんてサンタさんもテンションが上がることでしょう。

ちょっとの工夫で見るヒトの心をほんわかさせるそんな素敵なモノが郡津駅前にありました。

さらに余談ですが、郡津駅前の名もなき男子像のところにはこのようなクリスマス植え込みが無い代わりにこうなってました。

名もなき男子像近く、電話ボックスのところ
IMG_6332

ティピーみたいになってる!

IMG_6333

キャンプ場とかでたまに見るお洒落アウトドアアイテムの1つ、ティピーみたいななのができてました。

これはおそらく美しいお花を何かしらの攻撃から守るためにネットでバリアーを張ったのがティピーみたいな形状になったというのが正解かなと思われます。

ティピーみたいなのもかなり計算された作り込みになっているので、ハート型植え込みもそうなんですが、ここを管理されている方はおそらくベテランのアーティストさんか何かだと思います。

というわけで、現在、郡津駅前の植え込みゾーンのところがちょっとアートな空間になってます。

【名も無き男子像】
同じく郡津駅前のところ。なんか背中から哀愁も漂う名前が無い男の子の像が唐突にありましてそれにフォーカスした時の記事がこちら




ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字