お洒落なカフェ『ハーブとガレット』に行ってきた!後編
冬〜〜〜って感じですね。
2020年6月に交野市駅から歩いてわりとすぐのところにできた
『ハーブとガレット』というお店におじゃましてきました。
前編記事はこちら。
少しあいだが空きましたが



後編です!!!
後編はいよいよ実食。
ややや!
ハーブティ登場。
じゅんちゃんは
Bellyで
美と健康を!
お菊は
Detoxで
体の中からキレイを目指します!
見た感じもこころ踊る様相です!
おっとここで砂時計登場。
待つ。
時間きた!
ああ〜ほっとします(じゅん)
大事なことなので、太字にしときますが
目に入るものがひとつ残らずオシャレすぎ。
みんながくちをそろえて言う
「交野じゃないみたい!」
「大阪市内に来たみたい!」
…
…
…
納得です…
と、そんなみんなの感想はさておき
(文字も標準にもどし…)
いってみましょう!
うぉーーーーきました!
こちら
「エビとアボカドのガレット」
ハーブティ・サラダ・前菜2種付き〈1480円〉単品1230円
抗生物質を使わず丁寧に育てられたハーブシュリンプ。
レモングラス、ミントなどをエサに混ぜ、育ったエヒです。
自家製豆乳ハーブマヨネーズと
半熟卵を絡めて食べるのがおすすめです!
ぱくり。
(新人記者じゅんちゃん)
おいし〜〜〜〜い!
(ひとは美味しすぎる時、語彙を失う)
副菜も艶やかでかつおいしい〜
こちらは、季節のガレット(10月の分)
「スモークサーモンとかぼちゃのガレット」
ハーブティ・サラダ・前菜2種付き〈1480円〉単品1230円
北海道のかぼちゃをたっぷり使ったガレット。
仕上げにかるく炙り。
スモークサーモンのスモーキーな香りと
クリーミーなかぼちゃのベシャメルソースは相性バツグン!
ガレットってどうやって食べるのか、
決まりみたいなのはあるんですか?
ってお聞きしたところ…
自由に食べてください♡
とのことでしたので、自由に♡
あーん(お菊)
(目が幸せの♡ハート♡仕様)
おいし〜〜〜い!
(ひとは美味しすぎる時、語彙を失う)
そして今回はデザートもプラスしちゃいました。
じゃじゃん
ガレットのパンケーキのパフェ!
こんな風に焼いてくださってるんですよ〜
ガレットとはまた違い、分厚くってこれまたたまらん美味しさ。
絶品パフェと言っても過言ではありません!
名品!!!
ソースとアイス部分のハーモニーに
パンケーキのコラボレーション。
パンケーキはパリパリのところと
しっとりやわらかいところどちらも美味しいのです。
計算されつくしている感!
テンションあがります。

こちらはニンジンケーキ。
ガレットだけじゃない!スウィーツも絶品。
あ、そういえばお茶が少なくなってきた…
大丈夫です!
二杯目コーナーがあるんです。
お水もハーブウォーター。
ハーブティーはデザートを食べると
おかわりできます!!!!
セルフサービスなところも
わくわく感が増します。
もちろんコロナ感染症対策も!
自分でお茶をつくっていたら
あ〜おうちでも飲んでみたいな〜〜って気分になってきますね〜
・・・とここで、お菊から
オープンのお祝い(にしては遅いけど)お土産が!
贈呈〜〜〜!
(店長えりちゃんとオーナーさっちゃん)
そ、粗品なのに、スタッフの方みんなで喜んでくださいました。
(こちらはスタッフのしょうくん)
中身はひ・み・つ!
そして気づきました。
店内のスタッフのひとたちの動きが颯爽としていることに。

ぱぱっ

さくさくっ
しゃしゃっ

無駄がない!
かつお客様にはきめ細やか〜
これぞプロって感じです。
美味しいお料理をいただくけるだけではなく
そんな空気感も人気の秘訣なのでしょうね〜
そんな素敵なお店の方々は
こちら〜
左からえみちゃん・えりちゃん・さっちゃん・しょうくん
黄色がアクセントとなり
シックな中にも上品な華やかさがあって
素敵です♪
チームワークの良さが一瞬で伝わってきます。
えりちゃんったらおちゃめ!
我ら交野タイムズお菊とじゅんも加わり
記念撮影〜〜〜〜
コロナ禍ではありますが
十分な対策をほどこされながら
もっとハーブを身近に。
幅広い世代の方、いろいろな方にハーブを
知ってもらい広めていきたい。
ハーブの教室とかは敷居が高いイメージですが
飲食のできるお店で
はじめの一歩を軽くしていきたい。
と、オーナーさっちゃん談。
実際、お菊はティーサーバーをゲット。
ハーブティを時々飲むようになりました。
ハーブティといえば、続けてのむと
少し気持ち悪くなるイメージでしたが(ハーブティ関係の方すみません)
おうちで飲んでもぜんぜんそんなことなくって
身体を中から整えつつ
美と健康にもよくって
普段の生活にぜひ取り入れたいですね!
今後はハーブ教室のようなことも
どんどん開催されたいとお話してくださいました。
月替りガレットは毎月変わりますので
こ、これは、、、、
毎月行きたいやつやーーー
交野にできた
交野っぽくないww
交野じゃないみたい説があるww
ハーブとガレットさんでした。
取材:お菊・じゅん
記事:お菊@交野タイムズ
ガレットだけじゃない!スウィーツも絶品。
あ、そういえばお茶が少なくなってきた…
大丈夫です!
二杯目コーナーがあるんです。
お水もハーブウォーター。
ハーブティーはデザートを食べると
おかわりできます!!!!
セルフサービスなところも
わくわく感が増します。
もちろんコロナ感染症対策も!
自分でお茶をつくっていたら
あ〜おうちでも飲んでみたいな〜〜って気分になってきますね〜
・・・とここで、お菊から
オープンのお祝い(にしては遅いけど)お土産が!
贈呈〜〜〜!
(店長えりちゃんとオーナーさっちゃん)
そ、粗品なのに、スタッフの方みんなで喜んでくださいました。
(こちらはスタッフのしょうくん)
中身はひ・み・つ!
そして気づきました。
店内のスタッフのひとたちの動きが颯爽としていることに。
ささっ
しゅっ

ぱぱっ

さくさくっ


ひゅっ
無駄がない!
かつお客様にはきめ細やか〜
これぞプロって感じです。
美味しいお料理をいただくけるだけではなく
そんな空気感も人気の秘訣なのでしょうね〜
そんな素敵なお店の方々は
こちら〜
左からえみちゃん・えりちゃん・さっちゃん・しょうくん
黄色がアクセントとなり
シックな中にも上品な華やかさがあって
素敵です♪
チームワークの良さが一瞬で伝わってきます。
えりちゃんったらおちゃめ!
我ら交野タイムズお菊とじゅんも加わり
記念撮影〜〜〜〜
コロナ禍ではありますが
十分な対策をほどこされながら
もっとハーブを身近に。
幅広い世代の方、いろいろな方にハーブを
知ってもらい広めていきたい。
ハーブの教室とかは敷居が高いイメージですが
飲食のできるお店で
はじめの一歩を軽くしていきたい。
と、オーナーさっちゃん談。
実際、お菊はティーサーバーをゲット。
ハーブティを時々飲むようになりました。
ハーブティといえば、続けてのむと
少し気持ち悪くなるイメージでしたが(ハーブティ関係の方すみません)
おうちで飲んでもぜんぜんそんなことなくって
身体を中から整えつつ
美と健康にもよくって
普段の生活にぜひ取り入れたいですね!
今後はハーブ教室のようなことも
どんどん開催されたいとお話してくださいました。
月替りガレットは毎月変わりますので
こ、これは、、、、
毎月行きたいやつやーーー
交野にできた
交野っぽくないww
交野じゃないみたい説があるww
ハーブとガレットさんでした。
取材:お菊・じゅん
記事:お菊@交野タイムズ
★店舗名
ハーブとガレット
★ジャンル
カフェ(ハーブティーとガレットのお店)
★住所
大阪府交野市私部西2-17-1
★電話番号
072-808-8665
★営業時間
火曜〜土曜日
10時から16時(ラストオーダーは15時半)
★定休日
日曜、月曜、祝日
★ウェブサイト
お店ホームページ
https://herb-to-galette.com/
お店インスタグラム
https://www.instagram.com/herb.to.galette/
★駐車場
あり。3台・イズミヤの近くです
★マップ
ハーブとガレット
★ジャンル
カフェ(ハーブティーとガレットのお店)
★住所
大阪府交野市私部西2-17-1
★電話番号
072-808-8665
★営業時間
火曜〜土曜日
10時から16時(ラストオーダーは15時半)
★定休日
日曜、月曜、祝日
★ウェブサイト
お店ホームページ
https://herb-to-galette.com/
お店インスタグラム
https://www.instagram.com/herb.to.galette/
★駐車場
あり。3台・イズミヤの近くです
★マップ