インドの話、森のとしょかんとか。交野市広報板は身近に交野のイベント等の情報が確認できる便利ツールだ!
交野市広報板

(写真は11月のとある日のもの-京阪電車の河内森駅前)
大阪府交野市内の各地区などにある↑こんな感じの掲示板で「交野市広報板」って書かれているのがそれです。
駅前などの目立つ場所に設置されていることも多く、皆さんはどうか知らないですが交野タイムズは町情報の収集の1つのリソースとして割と頻繁に掲示物をみることが多いです。
例えば、2020年11月初旬の交野市掲示板には・・・
インド人女性によるインドの話
交野市国際交流協会さん主催で12月13日(日)13時半から京阪電車の郡津駅前の交野会館2階でインド人女性によるインドの話っていうのが開催されるようだ!
なんていうことがフムフムなるほど!と分かります。
なんていうことがフムフムなるほど!と分かります。
森のとしょかん
こっちにはいしころえんさんが開催する森のとしょかんっていうのの案内がありました。
2020年11月10日(火)10時半から私市の水辺プラザのところで絵本の読み聞かせやその他企画があるのだなということが記載されています。
なぬー!参加費は無料で予約もしなくてもいいとなー!なんていうことも分かります。
交野ショーレンバル
こちらには交野市商業連合会さん主催の交野ショーレンバル開催のお知らせポスターがありました。
交野市内の飲食店でランチなどをお得に楽しめるという企画で今回が5回目、10月25日から11月23日の期間あるようだなんていうことも書かれています。
他にも「遺跡からみる交野とその周辺の戦国時代」っていう交野市倉治にある歴史民族資料館の展示会の案内、私市植物園で11月3日開催のサンシャインヨガ、星田会館で毎週火曜日してる大人の朝ヨガ開催のお知らせ、星田会館と交野会館でレッスンがあるキッズヒップホップダンスクラブなどの掲示物がありました。
交野市広報板の利用は事前に交野市役所へ申請して、ポスターに貼るシール(掲示期間もそこに記載/このシールが無いと利用不可)をもらい、ポスターはご自身で取付・取外ししなければならないようですが、人通りの多い場所などにある場合も多い交野市広報板はとても便利な伝達ツールだと思います。
なので、交野市民の皆さんは交野市広報板を観るのも楽しいのですが、利用されるのもオススメです。
・・・詳細は交野市役所の広報へご確認ください。
(あっ!ちなみに、交野タイムズの情報提供ページにある情報提供フォームから交野タイムズへメール頂けましたら必ずという事ではないのですが、無料で記事にてご紹介させて頂く事が可能ですのでそちらもぜひぜひ)
【関連記事】
この記事を書いていて過去にも交野市広報板関連で何かあったかなと交野タイムズの記事を確認してたら下記の記事がありました。2014年のです。