コロナウイルス、緊急事態宣言が大阪府にも。交野市への影響は?
期間は4月7日(火)から5月6日(水)
政府発表を受けて同7日に大阪府も記者会見、大阪府ホームページでの情報発信などがなされています。
(画像クリックで大阪府のホームページへ)
4月7日午後9時現在、大阪府のホームページのトップ画面が緊急情報として新型コロナウイルス関連の表示になっていました。
大阪府ではコロナウイルスの陽性者が428人(4月6日時点/大阪府ホームページ情報)、交野市内での陽性者は4月7日現在で1名という状況ですがDay by Dayで感染が増えてきている状況でもあります。
大阪府の会見などをみていると、他者との接触を避ける事が最も大切な事のようです。
(いわゆる3つの密:密閉、密集、密接を避ける)
緊急事態宣言が出た!
ということで慌ててしまったりすることもあるかと思いますが、上述の通りThe Most Important things is to avoid 3-closed situation(最も大切な事は3つの密を避ける事)なので、不要不急な外出は避けて、人混みにいかず、大阪府民の皆さんにできるだけご自宅にいて下さいという事だと思います。
外出はできるだけ控えて、コロナウイルスへの感染を防ぐということですので、海外などで実施されているロックダウンで強制的な外出制限があるということではありません。
とはいえ、緊急事態宣言なので大丈夫なのか!?
と思ったりすると思うので、前置き少し長くなりましたが、新型コロナウイルスの影響を受けての緊急事態宣言、交野市内の学校、お店の4月7日(火)現在で確認できていることを以下ご紹介させていただきます。
1)交野市の学校関連
・・・小中学校、府立学校は休業
小中学校の休業
(画像クリックで交野市役所ホームページへ)
交野市内の小中学校は4月8日(火)から5月8日(水)まで臨時休業。この期間の登校日は当分の間実施なし。教科書の配布などは学校ホームページや学校配信メールにてお知らせとのこと。
市立認定こども園
1号認定(3~5歳児クラスの幼稚園部分)の子どもについて
→5月6日まで臨時休業
2号・3号認定(0~5歳児クラスの保育所部分)の子どもについて
→通常通り保育を実施(ただし可能なかぎりご家庭保育をお願い)
*詳細は交野市役所ホームページをご確認ください
府立学校
・4月8日から5月6日まで臨時休業
・登校日は当面の間実施しない
・4月8日以降の入学式、健康診断の実施はなし
・4月8日の交野高校の始業式はなし
*詳細は大阪府ホームページをご確認ください
2)スーパーマーケットなど
・・・基本的に通常通り
交野市私部西にあるイズミヤ交野店は通常通りの営業時間、藤が尾小学校横のフレンドタウン交野にあるフレンドマート交野については枚方や寝屋川などでは営業時間の変更があるようですが、フレンドマート交野店については4月7日現在、営業時間の変更についての記載はなかったので通常通り営業だと思われます。
同じくフレンドタウン交野にあるカインズについてはカインズのホームページによると4月8日以降も営業するが緊急事態宣言の対象エリアの店舗は閉店時間を1時間前倒しにするとのことなのでカインズ交野店は朝9時半から19時までが営業時間となる模様。
スーパー万代(交野市内には郡津店と倉治店の2店舗)は一部店舗をのぞいて4月6日より営業時間22時まで。
星田のスーパートップワールドは通常通りの営業時間、
なお、関西スーパー、私部のラッキー、郡津のツジトミ、星田のスーパーニッコーについては営業時間に関する情報が4月7日現在確認できませんでした(通常通りの営業 or 一部時間変更などがあるかも)。
ドラッグストア、キリン堂、スギ薬局はホームページ確認しましたが記載なしだったので通常通り営業かなと思います。
京阪電車、JRなど公共交通機関については通常通り運行。
というわけで、全て網羅できているわけではありませんが、交野市内の学校関連、スーパーマケットやドラッグストア関連の状況についてでした。
上述のとおり、コロナウイルスに係る緊急事態宣言で日常生活(特にお買い物関連)については基本的には通常通りかなと思われますので、不要不急の外出は極力避けながらトイレットペーパーが一時交野市内から数日なくなったケースみたいに慌てて買いだめなどしないよう宜しくお願いいたします!
一気に買いだめ→店舗からなくなる→それが連鎖するとしばらく物流のこともあるので商品などが品薄という悪循環にもなりますので買いだめはせず、デマには注意しつつコロナウイルスの感染を皆んなで協力しながら鎮めていければなぁと思います。
この記事は2020年4月7日午後10時頃時点での情報をまとめたものです。
学校のお休み関連、交野市役所情報、お店情報などは随時変更になったりすることもありますので、各自でも情報入手に努めて頂けますようお願いいたします。