遊びながら地元を知る!交野かるたってご存知ですか?〜1月11日(土)には大会が武道館で開催!〜
交野かるた
この交野郷土史かるたの内訳は、
合計45枚
風景画
→29枚
人物
→8枚
→8枚
架空
→8枚
→8枚
ちなみに刊行されたのは昭和53年とのこと。
例えば、「く」は軍書読みで
軍書読み 人の集まる 無量光寺
となって、無量光寺のイラストと解説がついていてかるた&交野市の地元の歴史なんかも学ぶことができるそれはそれはとても素晴らしい内容です。
交野市内のいろんなスポットなどがイラストになって登場。
ハラダ@交野タイムズももちろんこの交野かるたを持っているんですが、実際に交野かるたをやったことっていうのは恥ずかしながらもう10年以上前の記憶で、どこで誰とやろうかな?なんて思うまま今に至ります。
やってみたいけど、どうしようかしら
って思ったりする方も多いかと思います。
そんなアナタに朗報!
交野かるたの大会が開催されますよ!
交野郷史かるた大会
交野の歴史などを詳細に網羅されている伝説のウェブサイト「星のまち交野」の運営されているゴッドファーザーかたのさん、それから交野の歴史はこの方に聞けば確実だ!のレジェンド高尾さんなどがいらっしゃる交野古文化同好会さんが主催で交野郷土史かるた大会が開催されます。
(小学生が対象)
交野郷土史かるた大会は、
2020年1月11日(土)
午後1時半から
開催されます。
(前回実施時の様子はこんな感じ。詳細は交野古文化同好会さんの交野かるたのページをご確認ください/写真は交野古文化同好会さんのホームページより引用)
今回で、なんと開催40回目!
第1回目は昭和56年というもはや交野の伝統行事だ!って言っても過言じゃーないものになっています。
久しぶりにかるた!
実は今までかるたやったことない・・・
ルール忘れた
なんていう方でも大丈夫!
行ってみて、やってみるとそれはそれはめっちゃ楽しいと思います。
交野市私部にある武道館の2階に事前申し込み不要で当日の午後1時半までに受付を済ませればOKとのことなので興味がある!っていう方はぜひぜひ。
全員に参加賞もあるそうです。
初めての方でも全く問題なく楽しめる企画です。
お気軽にお越しくださいとのことですので、あっ!おもしろそう!って思ったら1月11日(土)は武道館にレッツゴーだ!
【関連記事】
交野かるたのイラストを写真で忠実に再現してみよう!と以前、交野かるたの何枚かについて記事にしたことがありまして、それらはこちらからみれます。
よければあわせてどうぞ。
(画像クリックで交野かるたシリーズへ)
武道館
交野市私部2丁目29-3