台風19号が交野市から遠ざかってきてるので自主避難所は閉鎖したみたい
また時折風もビューっていう感じで吹いていました。
同日18時、交野市役所ホームページによると自主避難所が台風が遠のいて行ったことや影響が少なくなったなどもあり閉鎖されたとのこと。
(画像クリックで交野市役所ホームページへ)
閉鎖された自主避難所は、
倉治公民館
寺会館
森区民ホール
私市小学校
星田会館
私部会館
の6か所です。17時頃には変な空模様
夕暮れ時の17時すぎ、台風の雲と夕焼け空のせいなのか交野市上空の空の色がオレンジがかった灰色になってました。
18時半時点での台風状況
大型で非常に強い台風第19号
12日の17時現在、下田市の西南西約60km
北北東へ毎時35kmで進行。
中心気圧は945hPaで中心付近の最大風速は45m/s
13日の3時には仙台市の東南東約90kmに到達したのち温帯低気圧へ。
そして13日の15時には北海道の東に達する見込みとのことです。
ちなみに19時頃に伊豆半島に上陸しました。
(tenki.jpの台風情報より)
北北東へ毎時35kmで進行。
中心気圧は945hPaで中心付近の最大風速は45m/s
13日の3時には仙台市の東南東約90kmに到達したのち温帯低気圧へ。
そして13日の15時には北海道の東に達する見込みとのことです。
ちなみに19時頃に伊豆半島に上陸しました。
(tenki.jpの台風情報より)
気象庁の交野市の気象警報・注意報のページによると18時半現在で下記の注意報が継続中です。
大雨注意報:継続
警報から注意報:強風注意報
雷、洪水注意報:解除
特記事項として土砂災害注意、風は明日13日の朝までと記載ありましたので引き続き注意をお願いいたします。