交野市最大の夏祭り!天の川七夕まつりが今年も開催!ライトアップも魅力、お化け屋敷もパワーアップするみたい
お祭りは28日(日)に順延になりました
天の川七夕まつり
が今年も開催されますよ!
7月7日は機物神社や星田妙見宮で七夕祭りが開催されていましたが、今回の天の川七夕まつりは交野市や地域団体さんなどが集まっての交野市夏の最大のビッグイベントになります。
今年の天の川七夕まつりですが、
・天の川沿いに灯篭、グラスランタン等が出てめっちゃ幻想的
・私市駅前の公園(私市駅前広場)でお店多数、観光大使コンテスト
・星の里いわふねの体育館でお化け屋敷
・プラネタリウムのところでイベント、駐車場のところにもお店が出たりする
・私市植物園
っていう感じで文字にするとまぁまぁ楽しそう!って思いますが、実際に行ってみるとこれはめっちゃいいわぁ!!ってなること間違いなしのイベントです。
1)ライトアップ
天の川沿いの私市水辺プラザから星の里いわふねにいく小径が幻想的になります。
ライトアップは19時から(オープニングセレモニーは18時半から19時)
2)植物園
それから植物園の入園が無料!(15時から21時)
メタセコイヤのライトアップもある!(19時から21時)
7月27日(土)15:00~21:30まで
※雨天の場合は28日(日)に順延
天の川七夕まつり
【会場】京阪電車交野線私市駅下車
・私市駅前広場
・水辺プラザ
・星の里いわふね
・私市植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)
(チラシは天の川七夕まつり実行委員会のホームページより引用)


(動画は2018年のお祭り前日、準備中の様子)
天の川七夕まつり当日は、会場までの巡回バスの運行があるようなので、会場までのアクセスは電車やこのバスを使ったりされるのがモアベターかと思います。
・星田・妙見坂コース時刻表
・天野が原・幾野コース時刻表
※会場周辺に駐車場はありませんのでご注意。
そして今年もやります!
プラネタリウムとお化け屋敷!
(画像クリックでチラシpdfデータ確認できます)
星の里いわふねの天体研修センター

壊れてしまったプラネタリウム

星の里いわふねには天体研修センターっていうのがあって、そこにはプラネタリウムがあるんですが、壊れてしまっているので、その復活を目指したい!という地域の方々と交野タイムズはプラネタリウムの復活を目指しつつ、それまではこの施設を有効活用できる方法を考えよう!ということで、いろんな取り組みをさせていただいています。

で、毎年、天の川七夕まつりでもプラネタリウムのところで企画してまして、今回はこんな感じになる予定です。
1)癒しの天体ドーム上映会
→プラネタリウムのところで映像上映や交野第四中学校の合唱部、アンサンブル花音さんのライブがあったりします。
2)お化け屋敷
→今年もやってきました!毎年恒例にすっかりなってきた七夕まつりのお化け屋敷が今年も登場。
今までは天体研修センターのところでやっていたのですが、今年はご来場いただける方ももっとたくさんいらっしゃるだろうということで、星の里いわふねの体育館のところでやります!
交野市最怖イベントとなっているイベントで、小さいお子さんは決して無理されないようにしてくださいね。
3)模擬店
→星の里いわふねの駐車場ではおでかけ屋台や模擬店、コーヒーショップ、似顔絵などの子供も大人も楽しめるイベントを開催
っていう今年もボリューム満点のイベントになっています。
というわけで、7月27日は大阪府交野市私市に集合だ!
【参考ウェブサイト】
天の川七夕まつり実行委員会
http://katano-tanabata.com/
交野市役所ホームページ
https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2019070300017/
*雨が降ってたら順延で翌日7月28日になりますが、当日の開催状況は交野市役所ホームページなどに掲載されるかと思います。
【関連記事】
(画像クリックで関連記事一覧へ)