今度は親子でだと!交野市でキツネが出たみたい〜大阪市立大学附属植物園のところ〜

もう何十年も大きな開発などもされていないので、里山以外の平地で残されている数少ない貴重なフィールドになっていて、植物以外にもたくさんの生き物が生息しています。
そんな植物園でキツネの親子が目撃されたようです。
狐が目撃されたのは5月20日の午前7時頃、植物園のヤシ園と芝生のところとのこと。
植物園のフェイスブックに動画がアップされていて、それを見ていると開園前、朝ということもあるのでしょう、2匹ともとてもリラックスしてる感じです。
交野タイムズが把握している限り、私市植物園の公式アカウントでキツネの目撃&撮影されているのは
2017年の4月
2018年の5月
に続いて今回で3回目、3年連続。
子どもも映っているのは今回が初めてだと思います。
2017年、2018年、そして今年と目撃が4月〜5月なので、もしかするとこの時期が子育ての期間で普段はめっちゃ警戒心が強い生き物で滅多に姿は現すことはないけれど、子どもがお腹空いてるからちょっと池の魚とってこようとかなって目撃される機会が増えるのかもしれません。
もし植物園でキツネの親子に出会ったとしてもそっとしておいてあげてくださいね。
彼らはきっと僕らよりずっと以前からここいて、ここは彼らの家だから。
身近なところにこんな環境があるっていうのはめっちゃいいぞ交野市!
【関連記事】
(画像クリックでキツネ関連記事一覧へ)