トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

星田妙見宮に天皇陛下ご即位を祝う旗が出てる

今からおよそ1200年くらい前に弘法大師空海によって創建された星田妙見宮。

IMG_5056

令和元年となった初日の2019年5月1日に訪ねてみると入り口の鳥居のところや境内に「奉祝 天皇陛下御即位」って書かれた白地、日の丸の旗がありました。

IMG_5055

IMG_5054

奉祝とは謹んでお祝いするという意味で、御即位をお祝いしての旗となります。

IMG_5089

IMG_5090

星田妙見宮の創建は年号でいうと平安時代の弘仁(こうにん)年間なので、令和になってそれはそれはとても長い間、ここ交野にあって悠久の歴史をこれからも刻んでいくんだと思います。

IMG_5092


ライター:katano_times katano_times

カテゴリ : 地域ニュース 



 コメント一覧 (1)

    • 1. とおりすがり
    • 2019年05月02日 17:23
    • 昨日はもちろん、GW中に神社へお参りする方は多いでしょうね。
      私は私市区の天田神社、森区の川東神社へ参りましたが、どちらも星田妙見宮と同じ、天皇陛下ご即位を奉祝する旗が立てられていました。
      星田妙見宮は数年お参りしておりませんが、獅子窟寺で弘法大師が仏眼仏母法?でしたか、修法中に隕石が落下した一箇所とされているのですよね。
      寺であったり神社であったり長い歴史があり、また近年は荒廃していたのを、とても温厚な佐々木宮司さんが平成年間に一から立て直されたことを知りましたが、また訪れたい素敵なところですね。

コメントする

名前
 
  絵文字